MS-06 F/J ザクⅡ "ONE YEAR WAR 0079 " その4 ~あぁPC-J..!~
2013/05/20 17:55
本日も接着など表面処理を施しました。
昨日は色んな方のアドバイスをいただきありがとうございました!
ホビコムの方々は親切で温かみを感じます(^ー^)
今日はスジボリにも挑戦しようとスジボリテープを使うものの...
接着力が全然なく、少し残った薄い線を頼りにしました...。
なんかワンコロみたいだな(笑
ちょっと仮組み。
大半の方が(というか皆さん)お気づきでしょうが
違和感だらけです。というのも
パーツの組間違い/紛失により仮組みができなかったのです。
組み間違いはナイフで切ってなんとかなったものの...スカートにあたる部位の
ポリキャップ「PC-J」が見当たらないのです。
どこにいった...!
ホントは嫌なんですが、ゴミ箱を漁ります...(汗
ない。
つまりこの部屋のどこかにあるということだ!
見当たらない...
こいつがあるという事は確実に「PC-J」の存在はしれている...!!
ここで脳裏に浮かぶカイさんの言葉
「こういう時、慌てたほうが負けなのよね。」
(カイさんZでは出番少ないような...)
改めて作業机をよく見ると...
ありました!!
PC-Jです!!
あぁ、PC-J...!!!!
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント4件
- モロちゃん
-
良かったですね(^_^)
僕はパイロットをランナーに付けたまま捨ててしまった事があります。
それ以来、完成するまでランナーは捨てなくなりました(^。^;)
05月20日 20:39 | このコメントを違反報告する
- null
-
スジ彫りですが、私はテープの粘着面に#400ペーパーを貼り付けてやっています。
パーツにテープを貼ってしまうやり方だと、途中の出来がわからず、彫っている最中に剥がれてしまうこともあります。
対してテープにヤスリを貼るやり方では指で押さえるだけでしっかりパーツに止まり、途中確認もでき、寿命も長いです。
興味を持たれたなら一度試してみてください。
05月22日 16:58 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内