MSΖ-006 Ζガンダム RG その4 ~プラモって楽しい!!~
2013/06/23 21:30
アッガイさんは洗浄待ちです...(笑
サフを吹きたいのでブースも簡易ながら作らなくては...ならんのです!
完成を自分自身心待ちにしているのですが...orz
と、まぁ今回もZガンダムです!!
ガンダムを1機プレゼントしようといわれたら
悩む一機ですね...
アッガイ...ガンタンク...Zガンダム...
どれもいいですな(笑
そんな事よりも
今回はスミ入れについて
製作日誌っぽく書きます。
数々の失敗を重ねた僕ですが...
上達しました!!
まず、こんな感じで大雑把にガンダムマーカーでスミ入れします。
ハミ出たとこは慎重にでも大雑把にでも消しゴムでも。
そしてつまようじを用意して
こんな感じでつまようじの先を当てるのではなく
ふちの部分を使って線に沿い軽くゴシゴシしていきます。
(変に太くなる場合は慎重につまようじの先でゴシゴッシします)
すると、あんなにヘタクソだった僕でも
こんな感じで!!(まぁまぁの出来...?)
続いてはデカール貼り
ドン!!(いきなり)
すごいなぁ...デカール。
初めて使いましたが素晴らしいの一言です。
(まだまだありますが今日はここまで)
RGは素晴らしい...!!
弱いトコもあるけど素晴らしい!!!
プラモって楽しい!!!!
そして
余談のコーナーですが
皆さんはホビジャパ買いましたでしょうか(電撃派の人もいらっしゃれば他の模型誌の方もいますが...)
明後日には8月号が出ますので、金欠ですが買っちゃいました!
感想はエールストライクガンダムver.RMの作例が素晴らしい。
パーフェクトストライクガンダムの作例もあり素晴らしい!!
機動武闘伝Gガンダムは一旦おいておいて
まず機動戦士ガンダムSEED見たいと思います(笑
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント11件
- ジン
-
今気づいたのですが...
RGはコート剤を塗装するのはかなり向いてないかもしれないです...
組み立ててしまうとパーツをおおまかには分断できないのですorz
困った...(笑
06月23日 21:49 | このコメントを違反報告する
- ヒロユキ
-
RGまだ作った事がないのですが、なるほど。RGシリーズはマークⅡとザク2種持ってますが、積みプラ状態ですf^_^;
作る時の参考にさせて頂きます。
ホビージャパン…僕はホビージャパン派です。今、山積みのバックナンバーをどこにしまうか検討中…部屋が狭くて置き場所に困りはじめましたf^_^;
06月23日 22:08 | このコメントを違反報告する
- tomo0707
-
ホビージャパン、良い雑誌ですね。
電撃HOBBY より好きです。
ですが、殆どは立ち読みで、興味の深い特集が掲載されている時だけ購入しています。(^▽^)
06月23日 22:16 | このコメントを違反報告する
- ジン
-
ヒロユキさん
Zは可変だからなのか...?と思いつつ...パーツがかなり細かいので(笑
ちなみにこのキットはHG,MGのように腕だけを外す足だけを外すという風には出来ないです!(これまたZだからでしょうか?笑)
06月23日 22:42 | このコメントを違反報告する
- ジン
-
tomo0707さん
僕もホビージャパンが1番好きなのです(ガンプラ推しというのもありあすが笑)
僕はコレクション魂に火が点いた模様で...毎号買う予定です...(笑
06月23日 22:43 | このコメントを違反報告する
- りっしぃ
-
こんばんは。
僕はガンダムマーカーを指でごしごしする派です。
しかし、指紋が、痛い!!
そこで気付いたことが。
おでこの油を付けて拭くと…一瞬!!
但し、ガンプラが脂まみれになる…。
この後、洗浄すると丁度いいかも??(笑)
06月23日 23:20 | このコメントを違反報告する
- ヒロユキ
-
RG…説明書をみるとどれもフレームを組んで外装を貼り付けていく構造です。
そういえば、RX-78の発売発表の年のホビーショーのバンダイブースのサンプルでフレームをみた時にこりゃ難儀な構造だな…と思ったような気がしました。
06月23日 23:37 | このコメントを違反報告する
- ジン
-
ヒロユキさん
初期のザクとアッガイ以外MGは組んだ事はないのですが
腕や足の着脱はできるので...
RGはそれが出来ない分、コート剤が手間かかりそうですね...(笑
06月23日 23:44 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
ジン様
ホビージャパンですか。ある意味懐かしい書名ですね。
当方が購入していた頃は大半がWWⅡ物でしたが、後期になるとガンダムなどのモビルスーツ系が掲載され始めました。
1970年代後半にHisrex社のナポレオニックと一部メタルフィギュアを掲載していましたのがホビージャパンでした。
モデルアートには掲載されていませんでした。
古い話です。
06月27日 00:31 | このコメントを違反報告する
- ジン
-
ロマン・スミルノフさん
こんばんは!
現在では表紙を飾るのもガンプラですね...(笑
僕はそれゆえ購入しているのですが、コメントの感じだと
それが少し寂しい様に感じられるのでしょうか
ホビージャパンでは色々なプラモデルを拝見しますが
ガンプラ以外のものもいいなぁと最近では感じております(^^)
06月29日 19:36 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内