パッケージと完成図を見た時からの印象が「ヘビーガンダム」に似ていたのでフレームランチャーを持たしたら似合うと思い、1/144フレームランチャーを自作しました。
カラーリングもWWⅡ期のイギリス軍戦闘機の迷彩色で使われる「ダークアース」につや消しのホワイトを混ぜた色を使い、ヘビーガンダムに近い色にしました。※オレンジのラインは付属のシールです。
どことなく北米のキャリフォルニアベースに配備されていても違和感ないような感じをなりました。
「フレームランチャー」は、コトブキヤMSG「グレイブアームズ」と「ミサイル&レードム」(主にミサイル)を中心に形を構成して左右前後にプラ板を貼り合わせています。ちょっとスジ彫り技術が未熟のため今回は、コーションデカールにて情報量を増やしました。
コメント2件
- Stressless Modeling(ストモデ)
-
はじめまして。
完成おめでとうございます\( ˆoˆ )/
ランチャー違和感全くなくとてもかっこいいです!
それとカラーリングはお見事ですね。
お気に入りに入れさせて頂きました。
今後ガンプラ製作時の色彩の参考にさせて
頂きます!
02月02日 07:30 | このコメントを違反報告する
- ツチノコ
-
Stressless Modeling(ストモデ)さん>
ありがとうございますm(_ _)m
MGベビーガンダムのフレームランチャーの画像を見ながら手探りでサイズを決めました。
ちなみに下地にタミヤの缶スプレーのマッドブラックを使用し、その上にエアブラシでダークアースを吹いています。
02月02日 22:16 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内