今回は、バフレックス3000番~Unicon FMC830-Pコンパウンド(もんぽよりんさん、本当に有難うございます。このコンパウンド、絶好調です)、ハセガワのセラミック・コンパウンドの順で研ぎ出しをしています。今のところ、角も出してません(^^ゞ バフレックスが、切削能力が高いので余計な力をかけなくて良いのが角を出しにくい一番の原因かと。あとは、ウレタン並みに厚い塗膜にしようとかなりEXクリアーを厚塗りしていることも。
この写真は、食器用洗剤とぬるま湯で料理用ハケを使いスジボリに残ったコンパウンドやボディ表面の油分を取ったところ。油性コンパウンドの油分が残っているとツヤツヤして誤魔化され、磨き残しに気がつかないですから(^^ゞ
…まだ白く曇っているところや一部磨き傷などもあるので、またUnicon FMC830-P→セラミックコンパウンドをかけ直す箇所があります。
とりあえず今日はこんな感じです~。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント6件
- 夢中夢中
-
映り込みを表現されたのは解るんだけど…
ん~ん、下に有る扇子自体が気になるのは私だけ?(笑)
好きだなぁ~こういう感じの扇子!
日本的ですからねぇ~(^^)v (笑)
これからもよろしくお願いいたします。
12月28日 22:49 | このコメントを違反報告する
- Umihito
-
夢中夢中さん、
こちらで生活してると日本的なものがとっても有り難く感じちゃうんですよ~(^^
日本酒も、日本に居る時はあまり好きでなかったのに今ではちびりちびりですが有難く美味しく頂けるようになりました。遠く離れて意識する故郷、って感じでしょうかね(^^
12月29日 01:26 | このコメントを違反報告する
- kunny
-
お疲れ様です おいらも最近は研ぎ出しの車が多いので お手間がかかりますが
いつもお見事で感心しています(*^▽^*)
南半球で すしネタの扇子ってのが良いですね。
12月29日 08:37 | このコメントを違反報告する
- FOX
-
Umihitoさん
素晴らしい!!
得も言われぬ「しずる感」ですね。
極上のイクラの輝き、ブラボーでございます!!!
僕も赤い飛行機が作りたくなってきましたよ。
オーブンの件、奥様にバレぬことを祈ります・・ムフフ・・・
12月29日 11:08 | このコメントを違反報告する
- Umihito
-
kunnyさん、
まいどです~ 夢中になって研ぎ出ししてて気がついたら4時間くらいやってました(^^ゞ バフレックスかけたりコンパウンドかけたり洗い流したり光を当ててみたり…。
そして疲れたところでいつもの仮組みタイムです(^^
12月29日 14:19 | このコメントを違反報告する
- Umihito
-
FOXさん、
思わず「しずる感」をググりましたよ(笑)。 Sizzle(肉がジュージューいう音)からの「瑞々しさを表す広告・デザイン用語」ですかぁ~。なるほど。
オーブンはばっちり換気しましたんでだいじょーび!!
12月29日 14:22 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内