どえらい早起きですが投稿しました。→http://hobbycom.jp/my/45ee1d83e8/diaries/43733
ボディが左右対称じゃない事が判明したり、楽しいことになっております(^^
もともとホイールアーチはかなりいじるつもりでしたので気にしませ~ん。
そうそう、いつも製作日誌を投稿すると「エラーが発生しました」画面が出るんですが、実際には製作日誌はUPされてるのでとりあえずはエラー表示は気にしていません。あと、画面右の「最近の製作日誌」のとこにも暫くは上がらない様ですね。みなさん如何でしょうか?
そう言えば新着情報にもこの製作日誌をUPしたことが上がってなかったな・・・。ま、いいけど。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント13件
- GRIFFON
-
シャーシの車軸側じゃなくボディーですか!
そんな事もあるんですね。
確かに「エラーが発生しました」が出ますね。
僕もUPされてるので、まあいいかと思っていました。
01月28日 03:36 | このコメントを違反報告する
- Umihito
-
ハラペコリンさん、
そぉですね、我々は慣れっこになっちゃってるんですが、使い始めのころは「せっかく投稿した製作日誌が消えた?!」とか「なにコレ・・・」と不安だらけになりましたね。そういう事でメンバーさんが増えなかったり退会しちゃうこともあるだろうし、口惜しいですね・・・。
月例、復活するんですね!(http://hobbycom.jp/info/53)
かなり作品が渋滞してますから、入賞レベルとか恐ろしい事になりそう(;^ω^)
01月28日 13:59 | このコメントを違反報告する
- Umihito
-
GRIFFONさん、
ボディの左右非対称、たまにそういう話は聞きますね~(^^ ・・・どのモデルとは言いませんが。いろんな可能性を考えて模型作りをしなきゃならないみたいです(;^ω^)
01月28日 14:01 | このコメントを違反報告する
- ミギー
-
私もいつもエラー出ますね。。。アップ出来てるので気にしていませんでしたが。。。
じっくり見ると他のキットでもこういうズレってあるんでしょうかね。今までこんなに細かく見たことがなかったです(笑)
01月28日 19:32 | このコメントを違反報告する
- Umihito
-
ミギーさん、
上のような感じでして(^^ たま~にあるようですから、でも車軸とズレがない限りはチェックしなくてもよいかと思いますよ(;^_^A
私も「エラーが発生しました」と初めての製作日誌を書いた時に出た時は目の前真っ暗になりました。「もーいや。ここやーめた。」と思ったけど一応新着情報とか自分のページにはUPされてたんで「まーいーか」になりましたね。
01月28日 22:36 | このコメントを違反報告する
- FOX
-
Umihitoさんこんばんわ!
こんなことってるんですかねぇ・・・ちょっと酷い・・・
金型を設計するに際してはこういった工業製品は片面を作りそれを鏡面コピーするというのが基本的な考えですからねぇ・・
あえてしなければこういう状態にはならんでしょう。
事後変形ってことはないですかね?
01月28日 23:41 | このコメントを違反報告する
- Umihito
-
FOXさん、
箱には1980年製と書いてありますねぇ。で、模型のボディは木型から起こしてましたよね、そのころ。「左右対称になるよう気をつける」と職人さんが言っていたのを何かの記事で読んだ気がします。
・・・と、いうことは「気をつけないとこうなっちゃう」っていう時代だったという事なんじゃないでしょうか( ´艸`)
ボディが事後変形した形跡は、私が見る限りないです(^^
01月29日 00:42 | このコメントを違反報告する
- FOX
-
Umihito さん
なるほど・・
そういう時代があったわけですね・・・・
わかりました!
しょうがないですね、こうなったら
Umihito さんの根性に期待するのみでございます!!!!
01月29日 00:49 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内