ハセガワウォーターラインシリーズの1/700赤城ミッドウェー島攻撃時を作成しました。
ディテールアップはフジミの赤城純正エッチングと海魂のものを多少使用しています。
飛行甲板裏のトラスがエッチングで市販されていますが面倒なので、見える部分だけを伸ばしランナーで細工をして、らしく見えるようにしています。(かなり手抜きですW)
搭載機はモデルアート誌別冊の「帝国海軍搭載機総ざらい」に掲載されている機数(零戦21型9機、99艦爆18機)を載せています。
海の作成は今回も失敗作で、初めてデブコンETという透明樹脂を使用して透明感を出そうと試みましたが、うまくいきませんでした。(+o+)
コメント25件
- 柏木 光雄
-
完成おめでとうございます。
力を抜かれてこの完成度!素晴らしいです。いつもながらため息が出ました。
艦載機の出撃シーン!最高にワクワクしますね。
整備兵が配置されているのも凄いです。
映画「永遠の0」シーンを思い出しました。
11月09日 13:35 | このコメントを違反報告する
- kenchick07
-
700でここまで作り込めるとは凄いですね。
赤城は資料や作例も多い船ですから作り手によって仕上がり度が大きく左右されますよね。
この赤城・・・・どこを見ても完璧じゃないでしょうか・・・。
ほんと素晴らしいです!
11月09日 14:56 | このコメントを違反報告する
- たくじい
-
34船渠さま
コメントありがとうございます。
赤城など空母の下向きの排煙をどう表現するか今回、悩みましたが、まあいつものコットンでやってみようと試しましたが、なんとなくそれらしくいい感じになりました。海に関してはなかなか思うようになりません。今後の課題と思っています。
今後ともよろしくお願いいたします
11月09日 17:14 | このコメントを違反報告する
- たくじい
-
柏木 光雄さま
いつもコメントありがとうございます。
私も当初の計画では永遠の0のシーンで赤城が直撃弾を受け艦内が爆発炎上し、その上空を宮部機が悲壮な面持ちで旋回するという場面にしたかったんですが、炎上シーンが難しそうなんで、またの機会ということで今回はオーソドックスにこのようにしたわけです。
整備兵は数は少ないですが、いないよりはマシかな?って具合で気持ちだけ配置しています。
今後ともよろしくお願いいたします
11月09日 17:21 | このコメントを違反報告する
- たくじい
-
kenchick07さま
いつもコメントありがとうございます。
いやいや、kenchick07さまの作品には遠く及びません。
私はフルスクラッチは全く、出来ませんからww
おっしゃるとおり、赤城の資料はかなりありますし、達人の作例も多く見受けられますので、今回も達人の域までは無理ですけど近づける努力はしたつもり(手抜きもありますが)ですが、評価をいただき恐縮次第です。
今後ともよろしくお願いいたします。
kenchich07さまの製作日誌もいつも拝見しています。頑張ってください。
11月09日 17:30 | このコメントを違反報告する
- トロ
- 流石!たくじいさん、素晴らしく繊細な作り込みですね。 海面も波がリアルで良い感じです。 海魂のエッチングは特に繊細なので手に負えません。 まして700では難しいですね。 何時もながらの拘りに敬服します。
11月09日 18:14 | このコメントを違反報告する
- たくじい
-
トロさま
いつもコメントありがとうございます。
お褒めいただき、恐縮です。
私も、海魂のエッチングには毎回、悪戦苦闘してしまいます。
ちょっとの力で曲がってほしくない方向に曲がったり、切れたりと本当にイライラが積る毎日でした。ライオンロアのはわりとよかったんですけどね。
今後ともよろしくお願いいたします
11月09日 18:21 | このコメントを違反報告する
- tirol
-
こんばんは〜完成おめでとございます。いつも通りのええ出来栄えですね(^_^)実は次回フジミの赤城作ろう思ってましたので、良いお手本が拝見出来て助かりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
デブコンはどんな感じですか?試してみたい素材ではありますが…高いんだよなぁ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
11月09日 19:19 | このコメントを違反報告する
- たくじい
-
雅信さま
いつもコメントありがとうございます。
乗務員は実は零戦に配置しているだけで、99艦爆には配置していません。
ここも手抜きです。ww 私も細かい作業は苦手で次第に適当な作業になってしまってます。何十体もフィギュアを配置される方がおられますが本当に尊敬します。
今後ともよろしくお願いいたします。
11月10日 09:29 | このコメントを違反報告する
- たくじい
-
tirolさま
いつもコメントありがとうございます。
実はtirolさまがkenchik07さまに次は赤城を作るとコメントされてるのを拝見して、これは先にアップしないと私の作品の影が薄くなると思い、早々に完成・アップさせて頂いた次第です。www
赤城の内部も再現されるとのこと、製作日誌を楽しみにしております。
デブコンは・・・よくわかりません。ヒケは少ないような・・この程度です。
すいません。
11月10日 09:38 | このコメントを違反報告する
- なおうじ
-
1/700でこの作り込み!圧巻です‼︎
素晴らしい工作技術ですね。
赤城や艦載機は勿論、飛行甲板の先端から出てる風上を見るための水蒸気や煙突にかける海水の水煙、御本人は気に入られていないようですが海面や航跡など、全てが素晴らしいです!
11月10日 19:38 | このコメントを違反報告する
- たくじい
-
なおうじさま
コメントありがとうございます。
お褒め頂き、恐縮です。
1/700は老眼の身には結構きつくなっていますが、雑誌ライターの方が製作される超絶な仕上がりの作品に少しでも近づけるよう、頑張っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
11月11日 19:06 | このコメントを違反報告する
- haruka1755
-
おめでとうございます。
ずっと眺めていたくなります。
私は48の飛行機でもあたふたしちゃうので
1/700のスケールをこのレベルで
仕上げる技に感服します
04月25日 16:28 | このコメントを違反報告する
- たくじい
-
34船渠さま
haruka1755さま
kenchick07さま
ありがとうございます。
しばらく賞から遠ざかっていましたので、今回も応募するだけと思っていましたが、入賞させて頂くことが出来大変ありがたく思っております。
1/700は現在、モチベーションが下がって休業状態ですが、またいつか再開出来れば
いいなと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
04月26日 10:02 | このコメントを違反報告する
- Energetic02
-
こんにちは。
Energeticでございます。
この度は、受賞おめでとうございます。
こちらの立体は、綿密なディテールの追加と
奥行きの「表現」が見事な御作品にございます。
今後とも応援させて頂きます。
04月26日 10:29 | このコメントを違反報告する
- tirol
-
遅れましたが受賞おめでとうございます㊗️
こちらの赤城も似た感じになるので、参考に…いや、パクらせて頂きます(≧∇≦)
真珠湾攻撃時なので少し違いますが(笑)
ちなみこちらも休眠状態です( ̄▽ ̄;)
04月27日 19:50 | このコメントを違反報告する
- たくじい
-
tirolさま
ありがとうございます。
私の作品を参考にとか、いやいやtirolさんの赤城は力の入れようが凄すぎですからw
是非、赤城も超絶な海面ジオラマをプラスしてすばらしい作品に仕上げられることを
期待します。今後ともよろしくお願いいたします。
04月28日 06:48 | このコメントを違反報告する
- mitte
-
こんばんは。コンテスト受賞おめでとうございます!!
船体のウェザリングが本当に素晴らしいです。腰高な赤城の「迫り来るカベ感」が本当に感じられます。是非、見上げアングルも拝見してみたいです。
コメントが遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。これからもよろしくお願いします!
05月02日 22:53 | このコメントを違反報告する
- スクラップヤードneo
-
受賞おめでとうございます!
艦載機発艦直前の雰囲気がよく出ていて、見ててワクワクします。
破片よけのマントレットも丁寧に工作されていて参考になります。
海魂のエッチングは手ごわい様ですね。
05月03日 16:44 | このコメントを違反報告する
- たくじい
-
mitteさま
スクラップヤードneoさま
ありがとうございます。
返事が遅れまして申し訳ありません。最近、プラモ製作を休業しているものでここも
あまり見てませんでした。
お二方の素晴らしい作品は以前からよく拝見させて頂いて参考にさせて頂いています。
今度ともよろしくお願いいたします。
05月10日 08:30 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内