タミヤ 1/48 帝國海軍局地戦闘機 紫電一一型甲、完成です。
上面はクレオスの川西色、下面はタミヤラッカーの灰緑色を吹いています。
仕上げにはクレオス水性トップコートの半艶を全体に吹きました。
大柄な機体は零戦にない迫力がありますね。
コメント2件
- 模型親父
-
XJunで〜すさん、初めてコメントさせていただきます。
まず完成おめでとうございます、丁寧な組立と塗装、ウエザリングはお見事です、ハゲチョロも適度の塩梅で綺麗さとリアル感が出ていてブラボーですね。
09月02日 12:24 | このコメントを違反報告する
- Xjunで〜す
-
>模型親父さん、
お褒めのコメントをいただきありがとうございました。
遅レス、あいすみません。
タミヤ 1/48 紫電一一型は古いキットですが、合いもよくて作りやすいキットでした。塗装は上面クレオス川西色、下面タミヤラッカー灰緑色で上下の塗り分けはフリーハンドです。スジ彫りがしっかりしていたのでタミヤ 墨入れカラーで墨入れしてからタミヤエナメルのアルミを面相筆でおいていきました。主翼上面の歩行禁止帯や味方識別帯は塗装/マスキングで塗っています。太平洋戦争後期の機体塗装はやはり腰を据えて塗るのが早道のようですね。
09月09日 19:07 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内