あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、少し前に予告いたしましたLZ-4の作業を進めております。
フレームの図面の書き直し作業と一緒に、ぼんやりしている工作方法や位置関係等を把握するには、一度試作してみるのが良かろうとプラ板と1mm棒で元旦から作りはじめました。
とても大雑把に作りましたので、前の部分はお見せできません(笑)
今回作ろうと思っているサイズのだいたい1/3くらいの大きさで40cmありますが、様子を見たかったところだけ作ってみました。こんな感じですね。
新年早々にちゃんとしたのじゃなくて恐縮です。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント20件
- G太郎
-
もんぽよりん さん>
新年あけましておめでとうございます。
今年もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
意外とデカいですね~っ!
去年末は自分も大物を作っていたので…大変ですね。
01月02日 20:01 | このコメントを違反報告する
- Tossi
-
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
ワーオッ!新年早々、もんぽよりんさんの大業物拝見出来てラッキー!
って、40㎝!デカッ!
01月02日 20:14 | このコメントを違反報告する
- K-Zo.
-
あけましておめでとうございます♪
全体の1/3で40センチ‼
完成すると1m以上⁉
すごい大物ですね。
じっくり取り組んで、いいものに仕上げましょう。
本年もよろしくお願いいたします♪
01月02日 20:41 | このコメントを違反報告する
- CosBear
-
あけましておめでとうございます
モックアップから作られるとは!
正式作品は、スゴイ大作になりそうですね。とても楽しみです。
今年もよろしくお願いします。
01月02日 21:29 | このコメントを違反報告する
- シノイヌ
-
新年、明けましておめでとうございます。
昨年はご心配をおかけしたり、色々とお世話になりました。
今年も”拙作”を投稿させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
01月02日 21:31 | このコメントを違反報告する
- Umihito
-
もんぽよりんさん、
あらためまして明けましておめでとうございます!
元旦からの作業でもうここまで、試作品とは言えカタチにしてしまたのですね。凄いなぁ~~~。
私のポルシェは、もんぽよりんさんご推薦のコンパウンドのおかげで満足いくツヤが出ました\(^o^)/ 色々回り道をしましたが結局FMC-830コンパウンドが私にとって使い勝手が良いです(^^
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
01月02日 22:47 | このコメントを違反報告する
- Dr.カノン
-
あけましておめでとうございます(*゚▽゚)ノ☆
想定の1/3サイズの試作品でこのサイズ・迫力とは~(゜゜)!私なら、ここまでやったら「もうコレで良しにしよう(*゚▽゚)ノ☆」とか言いそうです(^▽^;)
カワイイものも大物も作れる手腕が良いです!
今年も宜しくお願いします(^^*)♪
01月02日 22:52 | このコメントを違反報告する
- もんぽよりん
-
G太郎さん あけましておめでとうございます。
大物は取り回しと作業場所を確保しないとですからねぇ。
今回作ってみてわかったことが沢山ありましたので、
それで良しってところでしょうか。
01月03日 13:47 | このコメントを違反報告する
- もんぽよりん
-
Tossiさん あけましておめでとうございます。
今回作りましたものは、ペーパークラフトの型紙に準じた大きさになります。
実はコレ2個目なんですぅ 年末からゴミ大量生産中です。
01月03日 13:50 | このコメントを違反報告する
- もんぽよりん
-
K-Zo.さん あけましておめでとうございます。
実機の全長が、135,9mですので1/100くらいのを作ろうと思っています。
初期のツエッペリン飛行船は、外観の写真はなんとかあるのですが、
建造中や図面等は、あんまりないような状態です。
01月03日 13:56 | このコメントを違反報告する
- もんぽよりん
-
南東北星さん あけましておめでとうございます。
今回は組み立て方と尾翼の作り方を考えるための試作で、
これから先は本番パーツの切り出し作業になります。
ちょっと悩んでいるのが、前回のように真鍮線を使うか、
伸ばしランナーでオールスチロール樹脂にするか、ってことなんですが う~ん
01月03日 14:01 | このコメントを違反報告する
- もんぽよりん
-
CosBearさん あけましておめでとうございます。
そうですね1mくらいにはなると思います。
試作ナシのいきあたりばったりな工作で、
度々取返しのつかないことになっておりますので・・・。
ぼんやりしたイメージだけでなく立体物が目の前にあると本当にたすかります。
01月03日 14:06 | このコメントを違反報告する
- もんぽよりん
-
シノイヌさん あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろ大変だったご様子でしたが、
落ち着いてこられたようでよかったです。
一つのものに集中してきちんと完成させる
シノイヌさんを見習わねばといつも思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
01月03日 14:16 | このコメントを違反報告する
- もんぽよりん
-
ひげのばさん あけましておめでとうございます。
昨年後半からちょっと慌ただしくなったこともありましたので、
今作は特に期間を設けずゆるゆる進めていきたいと思っております。
あっちこっち寄り道もする予定ですってダメじゃん‼
01月03日 14:19 | このコメントを違反報告する
- もんぽよりん
-
Umihitoさん 改めて あけましておめでとうございます。
感じを掴むには試作が一番!(だと思うんですが)
今回一番わかったことは、「テキトーな工作はダメ」ってことでしょうか。
前方はプラ棒がよれてとても皆さまにご披露できる状態ではありません。
コンパウンド調子イイみたいでよかったです。
01月03日 14:30 | このコメントを違反報告する
- もんぽよりん
-
Dr.カノンさん あけましておめでとうございます。
テキトー工作でスミマセン。
これは、ここで終了です。以降は本番パーツになります。
尾翼作ってみて様子を見たかったんですよねー。
今作は、特にシバリがありませんので
パチミと仲間たちも制作中に登場するかもしれません。
01月03日 14:37 | このコメントを違反報告する
- もんぽよりん
-
schuさん あけましておめでとうございます。
写真を見てイメージを膨らませていくことと、
立体物に置き換えることに私自身大きなギャップを感じています。
「ナンカ違うんだよねー」っていうアレです。
このギャップを埋めるには、試作が良かろうとかんがえました。
作ってみてはじめてわかることが、以降役に立つと思います。
01月03日 14:43 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内