「秦野カーブ」や「秦野築堤」と呼ばれる撮影地をデフォルメした上でジオラマにしました。レールはKATO、枠はダイソーのコルクボードを使っています。勿論通電対応です。7、8、10枚目は福知山線系統風です。103の行先が登戸なのはご容赦を...
コメント4件
- 13
-
初めまして。
自分、鉄関係は素人なのでコメントするのは、申し訳ないのですが、このジオラマのバックって、ご自分で実在の風景を撮影してプリントされたのですか?
バックのリアルさと、稲の青々しさが、まさに今の季節みたいでみょーにリアルです。
稲穂の上を渡る風を感じます(脳内補完)。
08月20日 22:28 | このコメントを違反報告する
- あいばーん
-
初めまして(´▽`)ノ
私が約40年近く前に近所の親しかった家族と一緒に箱根に旅行行ったそのものの情景です!(´▽`)
小田急電車も好きですが、「箱根登山鉄道」にも魅せられた一人です。
懐かしい情景にブラボーです(´▽`)ノ
08月20日 22:59 | このコメントを違反報告する
- 狭山茶
-
››13さん
コメント有り難う御座います。この背景はフリー素材の物をプリントし、段ボールに張り付けた物です。折り畳めたり、自立できたりするので結構重宝します。
08月21日 00:02 | このコメントを違反報告する
- 狭山茶
-
››あいばーんさん
初めまして!ご覧下さり有り難う御座います(*´∀`*)
箱根の登山電車というとやはり紫陽花や鉄橋が有名ですね。特に今の季節は立派に咲いていることでしょう。画像は鉄道コレクションですかね?小田急電車と一緒に並べたいものです。
08月21日 00:07 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内