HMS victory 109号
2014/06/29 13:25
今週はフォア、トゲルンスルの取り付けとトップスル、およびミズンスルの動策取り付けです、作業は先週と殆ど変わりません。
ロープが益々込み入ってきて干渉やたるみ、張りすぎに注意しながらの作業です、張り調整も困難になってきました、特にビレイピン部分には手が入りません、そこで今回出来るだけの調整を終え、仮止めロープはすべて固定しました、今後の作業ではたるみが出ないようロープをゆるめに張るのがコツです。
模型棚の作品群です、久しぶりにアクリルケースを外してみました、上段ヴィクトリー左は零戦21型搭載の中島航空機製栄12型エンジン模型です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント7件
- m-やっさん
-
いつもながら早い仕上げに感心しています。私はまだ108号の終盤です。
ロープの取り回しで苦労しています。これからもよろしくお願いします。
06月29日 20:33 | このコメントを違反報告する
- トロ
- さすがに素早く完璧な仕上がりですね。 満帆な白い帆、威風堂々ですね。 各セールの風入れが揃ってて見事です。 なかなか真似出来ません。 展示ケースに力作が揃っててこれも見事です。 これからもよろしくお願いいたします。
07月01日 00:30 | このコメントを違反報告する
- 阿修羅
-
109お疲れ様でした。
フォアマストのフォア・トゲンスル、フォア・トップスルとフォアスルが出来上がり風入れも素晴しい出来栄えです。
私の方は、109号今日(月曜日)から取り掛かり、やっとトゲンスルの風入れの薄めた木工ボンドの塗布が終了したところです。
夜は酔っ払って作って居るので、ロープが交差していたりして修正が多く捗りません。
これからもよろしくおねがいします。
07月01日 00:49 | このコメントを違反報告する
- 第二人生丸
-
皆様、コメント有難うございます、早いだけが取り柄で細部の仕上げは皆様に遠く及びません、
完成まで残りわずか、完成祝いと共に喜寿祝の祝杯を挙げたいです。
07月01日 16:01 | このコメントを違反報告する
- 第二人生丸
-
昨日、デアゴよりミズンステースルの仕様変更の経緯について追加解答がありました。
シリーズガイド他の作り方に誤りがあったため仕様変更しました、ステップバイステップの作成方法が正しいため本誌案内道利に作成くださるようお願いいたします。
回答になっていないが本件はこれで幕引きとします。
07月02日 08:14 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内