第二人生丸さんのデアゴスティーニ模型付きマガジンの製作日誌
絞り込み |
---|
- デアゴ 1/16 零戦 エンジン模型の改造
- この模型は零戦の定期購読による製作時にバックナンバーを集めてエンジン部分だけの模型を並行製作したものです。
- 10
- 1
- 0
- 2016/01/23
- HMS victory 119号
- 今週は予備のスタンスル。ブームの製作、取り付けと帆の動策の残りの取り付け、それと舵のチェーン取り付けです、最後の仕上げ段階です。 スタンスル.ブーム後端がデアゴの写真ではボート先端部分までしかないのに、取り付けてみるとボート中...
- 16
- 0
- 10
- 2014/09/08
- HMS victory 118号
- 今週の作業指示はフィギュアの塗装と搭載艇の製作、および吊り下げでした、しかし私はナチュラル仕様のためフィギュアは配置しません、搭載艇は先行製作済みであり実際の作業はダビットの製作と搭載艇の吊り下げだけでした。
- 13
- 0
- 15
- 2014/08/31
- HMS victory 117号
- 今週はメインとフォアのボーライン張りとカットモデル部の床張りです、私はカットモデルではないので床張りはパスです。 メインスルのボーラインは指示通り作業しました。
- 13
- 0
- 10
- 2014/08/25
- HMS victory 116号
- 船底の銅色塗装 1年ほど前、オイルステインで着色した船底のきず、よごれが目立ってきたので再塗装しました、今回は銅色塗装です。 模型道楽さんやトロさんのように銅版張りは手に負えません、銅色塗装で雰囲気だけでも楽しみたいと思いま...
- 17
- 0
- 12
- 2014/08/19
- HMS victory 115号
- 今週の作業はミズン.トップスルの動策張りとミズン.トゲルンスルの取り付けです、これで全ての帆が取り付きます。 最初にトップスルのバンドライン取り付けです、トップスルのバンドラインは1本の指示ですが、表紙写真では2本です、滑車も...
- 14
- 0
- 7
- 2014/08/11
- HMS victory 113-114号
- 114号で搭載艇の部品が配布されました、2年ほど前、14~24号で製作したものと同じボートです、帆の取り付けにも飽きたのでこちらを先行して製作します。 ボートの製作は輪切りモデル用を含め4艘目です、以前製作分を引っ張り出して見たら舵...
- 15
- 0
- 12
- 2014/08/04
- HMS victory 112号
- 今週の作業はスプリット.スルとスプリット.トップスルの取り付けです、今回はロープの結束位置が手の入りやすい所にあり、容易に取り付けできました、ただステップ13と16の結束位置は逆にしないとロープが交叉します。
- 14
- 0
- 10
- 2014/07/20
- HMS victory 111号
- 今週は船首像の取り付けと、遅れていたステースルの下側ロープの固定です、これで縦帆の固定は完成しました。
- 17
- 0
- 9
- 2014/07/14
- HMS victory 110号
- ついに110号、ようやくここまで来ました、あと10週間です。 今週の作業はメインスルの取り付けとミズンスルの索具取り付けです、作業は今までと変わりません。
- 14
- 0
- 6
- 2014/07/10