昨年1月に完成した、TAMIYAのSauber C9です。
写真撮り用に修正をしたのですが、この1年で自分もスキルアップしたなあ、と感慨ひとしお。
でも、他の方がやっておられるような、ヘッドライトのレンズを実際にピン止めにするのは、流石に勇気がありませんでしたー!多少スジボリがナヨっていますが、プロポーションモデルらしく、カウルの合いはよくできたと思っています。
そのた、STUDIO27のエッチングのお世話になっています。ドアヒンジやフラップ等、この時代のマシンではよく映えます。
シルバーは、できるだけ粒子が見えないように、ガイアのブライトシルバーを使っています。
この頃、Sauberと言えばコレで、ジャガーと言えばXJR-9でした。
我が家に積まれているC31とR4(もちろんXJR-9も・・・)、いつか並べるやるぞー!
過去作品
コメント2件
- あばれはっちゃく
-
Yojiさん
こんばんは。
カッコいい「Sauber C9」ですね~
余計なスポンサーのデカールが無くて、以前からカッコいい車だな~と思っていました。
これぞ「ザ・メルセデス」って車ですね(笑)
色が凄くイイです。
ガイアのブライトシルバーですね。
参考にさせて頂きます。
私も、マスキングを間違い、色がズレてしまって、途中で作るのを止めてしまった【MAZDA787B】が有るんですが、Yojiさんに触発されて、積プラから引っ張り出して来ました。
近い内、ご紹介出来る様、頑張って仕上げてみます。
これからも、イイ作品を楽しみにしております。
02月24日 18:59 | このコメントを違反報告する
- Yoji
-
あばれはっちゃくさん
最初はガイアのEXシルバーで行こうと思ってたところ、画像を見てると意外にノッペリとしたシルバーだなと思い、粒子が見えないように金属色を選ぶ事にしました。
シルバーだけで本一冊できる位、奥が深いと思い知らされたキットでした。
787B‥、広島県民としては絶対外せないのですが、中々入手できずにいます。
しまっておくなんて勿体ないですよね!期待してまーす!
02月24日 22:07 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内