久しぶりのバイクモデルが完成しました。フジミのヨシムラGSX-R750です。
普通に作ろうかと思いましたが、メカ剥き出しの無骨さにディテールアップ欲に駆られて、初めてのTOP STUDIO組込です。マフラー、給油リグ、クラッチ周り、バッテリーケース、ブレーキディスクなど、塗装では再現できない金属感が出て、とっても満足です。
また、TOP STUDIOに入っていないプラグコードやバッテリー等の配線、ハンドル周りなど色々と小細工も実施しています。
今回は使われている感じを出したくて、マフラー焼けやモールドの陰影の強調するように汚しを入れています。いつものF1では殆どやらない作業なので、程度がわからず苦労をしました。
カラーは、ヨシムラレッドはクレオスのブライトレッド、ガンメタはガイア製になります。シルバーは本来の素材に合わせて、ガイアブライトシルバー、タミヤフラットアルミ、メッキシルバーネクスト、チタンシルバー等、使い分けました。
普段は80年代以前モノに殆ど手を出しておりませんが、GSX-Rはベース車が愛車だった事もあり、どうしても作りたくなりました。現車でも好きだった、ダブルクレードルのフレームが映える斜め後ろからの写真をメイン画像にしています。宜しければご覧いただければ〜。
審査員(ホビコム事務局) からのコメント
- 講評
- 組み込まれたTOP STUDIOのパーツがいい仕事していますね。
細部のディテールが俄然、引き締まっていて、本当に実車のような仕上がり。
強調されたマフラーの焼け表現も良いアクセントになっています。
コメント18件
- うたたね
- 各パーツの塗装による材質表現が素晴らしいですね!最後の写真も鈴鹿サーキットのパドック上からの撮影写真に見えます!「車検合格」までデカール貼られていますね!とてもカッコいい!!
08月02日 12:16 | このコメントを違反報告する
- Yoji
-
うたたねさん
コメントありがとうございます!確かに、パドックから見た感じに見えますね。本来、日差しが入るのはどうかと思っていましたが、逆によかったのかも・・・。あと、車検合格と書いてあるとは読まずに貼っていました〜(いい加減さ露見ですね)。
08月02日 13:41 | このコメントを違反報告する
- 夢中夢中
-
完成おめでとうございます!
マフラーの焼け具合をはじめ、リアル感がうらやましい位表現されていてカッコいいです!(^^)v
私も早くバイク作りたくなっちゃいました。
これからもよろしくお願いします。
08月02日 19:41 | このコメントを違反報告する
- エンドウ
-
TOP STUDIO、と聞いただけでも、頭がくらくらします。
最近、旧キットのガンプラばかり作っていたので細かい工作やリアルな塗装表現に
感動しました。やっぱオートモデルのモデラーさんは違うわぁΣ(・ω・ノ)ノ!
って、私もオートモデラーでした(笑)。
08月02日 21:16 | このコメントを違反報告する
- Yoji
-
夢中夢中さん
バイクのキットは、拘り出すとキリがないですねー。ディテールアップやカスタムも技術次第ですし、1/12というサイズがまた、ネジ一本までやろうと思えばできる具合で・・・。自分に歯止めがかからないので、次はまた車に戻ろうと思っています。
GT-R、楽しみにしてますねっ!
08月02日 23:40 | このコメントを違反報告する
- Yoji
-
エンドウさん
コメントありがとうございますっ!確かにTop Studioのハードルは高かったです。しかも、イニシャルアジャスターが片方消えてしまい、部品取り寄せも無理で途方に暮れました(結局自作する羽目に)。
エンドウさんのSRXやGPZ、RZなど、細身なバイクが好きな私にはグッドな選択です。次回作も期待してますね。今後ともよろしくお願いします。
08月02日 23:48 | このコメントを違反報告する
- 8マン
-
Yojiさん
最近見ていなかったので、見逃していましたがバイクも作られるんですね、それも実車の様な質感で、凄いです。マフラーの焼け具合も超絶過ぎます、また今度バイクも見せてくださいね。
09月10日 12:43 | このコメントを違反報告する
- Yoji
-
8マンさん
こちらも見ていただいてありがとうございます。F1のキットが積み上がってて、死ぬまでに作り上げられるか茫然としつつ、たまにバイクにも手を出してしまいます。プロポーションモデルでメカを作れるのは、バイクキットならではですね!
09月10日 23:19 | このコメントを違反報告する
- Yoji
-
TOSHIROさん
コメントありがとうございます!
TOSHIROさんくらいメカが作れる方なら、バイクモデルはかなり楽しめるかと思います。ただ、ディテールアップし出すとキリがない‥。今後ともよろしくお願いします。
09月25日 21:36 | このコメントを違反報告する
- Yoji
-
アクエリアスさん
お祝いコメントありがとうございますっ!このキット、フジミのやる気スイッチ全開でして、エラくディテールがいいんですよね。油冷エンジンの細かいフィン、オイルキャッチタンクまで溶接痕入ってます。
しかもそれにTopStudioを入れたので、今回はキットにかなり助けられました。
いつかはアクエリアスさんのように、自分の技術で入賞したいものです。今後ともよろしくお願いします。
09月26日 22:21 | このコメントを違反報告する
- 赤い狼
-
入賞おめでとうございます!
久しぶりのバイク製作らしいですが流石のスキル、素晴らしい完成度ですね!
金属の表現!
マフラーの焼け感!サイコーです。
全体が素晴らしいので逆にディテールアップパーツがどれか分からないです。
09月27日 05:45 | このコメントを違反報告する
- Yoji
-
赤い狼さん
前回のYZR-M1からかなり経ちましたが、やはりバイクも面白いですね!それに1/12だとディテールアップもやり易く、拘れば拘るだけリアルになっていくのが、また深みにハマらせる要因かと‥。赤い狼さんの次回作も楽しみにしていますね〜。
09月27日 20:34 | このコメントを違反報告する
- ナイトロット
-
入賞おめでとうございます!
カスタム完成度が凄く高く、カラートーンがめちゃくちゃ好みです!
このキットはYZF750を購入する前から持っていて、どちらを作ろうか、かなり迷ったモデルでした。
次回製作する時は是非参考にしたいです(*^^*)
10月04日 07:40 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内