メガザクⅡからメガザクⅠへ 番外編
2013/12/31 17:48
今回は[制作日誌]ではなく最近入手した道具のレビューをさせて頂きますm(_ _)m
自分はキットのパーツやプラ材を切り刻む事が何気に多くて、
最近それがおっくうに成りつつ有り、何とかせねぶぁ!と思い
「そうだ、京都いこう!違う違う、超音波カッター買おう!」と。
前々から気にはなってたツールだったんですが、如何せんちょっとお値段が…
が、背に腹は変えられませぬ!
早速Amazonで検索検索。しかし高いなぁ(;゜0゜)軒並み3万オーバー‼
これはしっかり吟味せねば、て事で他の方のレビューをしらみつぶしに見ていたら一件の気になるレビューが…
「確かに切れ味は抜群ですが、刃が高速で振動、その摩擦熱でプラを溶かします。」
へぇぇ溶けちゃうんだぁ…
ん?て事は安い方の「アレ」でも良くなくない?
と言う訳で購入したのがこちら
ズッチャラチャッチャ♪ ズッチャラチャッチャッチャ~♪
「ヒぃートペぇン」
ですf^_^;)
早速1mmプラ板を試し切り
おぉぉ(;゜0゜)全然力を入れなくて良いので楽チンです‼
特に曲線が超簡単‼
ただ、熱で切断する訳ですからバリが凄いッス((((;゚Д゚)))))))
でも今までのプラ板を切り出す労力に比べたらバリの処理なんて全然余裕です‼
更に別の使い方も!正に目から鱗です!(◎_◎;)
その使い方を画像も交えて説明させて頂きますm(_ _)m
その使い方「盛る」です。
プラ廃材を使ってパテ類の代わりに盛るので御座います
早速矢印のモールドを消したいと思います、ちなみにこのモールドの大きさは直径約4mm、深さ2mm弱です。
プラ材の食い付きを良くする為にモールドを少し溶かします。
廃プラ(今回はプラ板を細く切って使用)をペン先に押し当てて適当に溶かします。
溶かした廃プラをパテ類でやってた様にモールドに塗りたくります。
後はヤスって終了なんですが、パテ類との一番の違いは硬化待ち時間がほぼ「無」なのです。
プラを熱加工した事の有る方はお解りかと思いますが、熱源から離れた瞬間からプラは硬化しちゃうんですよね!
なので直ぐにヤスれて超時短!
ただ、熱加工って事なので若干臭いがします、自分は全然平気ですが。
前回投稿した指もこのペンを使って指先を造形しました。
今の所自分が使ったのはこれだけですが、取説には筋彫りにもとあります、
確かに曲線なんて楽そうだと思います。
以上でレビューは終了なんですが、このペンを既に使用してて自分はこんな使い方もしてるぜ!って方がいらしたら是非教えて下さいm(_ _)m
今年一年、本当に有難うございました!
来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
皆さんにとって2014年が良い年でありますように☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント9件
- icecoffee450
- 私もヒートペン持っています。活用する機会はあまり多くありませんが、ペン先を買うと結構高いので、アルミの3mmの丸棒を買ってきて自分の必要とする形に削って使用してます。ウルトラセブンの首回りを作り直した時に、薄い板に四角い穴を沢山開けたかったので、アルミ棒の先端を四角く削り(ヤスリで簡単に削れます)穴を作りました。注意点としては、ヒートペンにプラがくっつくので、一回一回サラダ油を先端に付けながら穴を開けました。そうすると結構綺麗に穴を開けられます。勿論バリはすごいですが・・・。
12月31日 21:05 | このコメントを違反報告する
- 言ノ成
-
icecoffee450さん、
コメント有難うございます o(≧▽≦)o
なるほどぉ(゜0゜)同じ穴ポコを沢山開ける訳ですかぁ、この先利用しそうな予感です!有難うございます!
更に3mmアルミですか!これなら値段も安くて加工もしやすそうですね!
重ね重ね有難うございましたm(_ _)m
12月31日 22:20 | このコメントを違反報告する
- 言ノ成
-
ひやりんさん、
明けおめです(((o(*゚▽゚*)o)))
「後で試してみよう」って事は既に所有されてるんですね。
自分は購入してまだ日が浅いですが、結構重宝しとりますo(≧▽≦)o
工夫しだいでまだまだ色々な事が出来そうなヨ・カ・ン☆
01月01日 14:05 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
パテ盛りだと乾燥時間と素材差で削れ方に差が出やすいのですが
これだとその点が改善されますね!!!
上手い使い方をすれば時間短縮に成りそうですね。
今年も宜しくお願いします。
01月01日 16:12 | このコメントを違反報告する
- masia
-
おおっ!
これで 砂漠戦で ガンダリウム装甲も一切り!
若造パイロットのビビリ顔も拝めるってもんですね。
「ヒート剣」!
えっ 「ヒート・ペン」?
自分も欲しいっす~。
01月01日 16:33 | このコメントを違反報告する
- 言ノ成
-
modeller田村さん、
明けましておめでたいです‼o(≧▽≦)o
これを使ってて「おっ、こりゃいいわぁ」って思うのはちょっとした傷の修復ですね。傷口をちょこちょこっと撫でてちゃちゃっとヤスっちゃえばハイ終了~
本当、早くて楽チン!この子何気に使える奴です!( ̄^ ̄)ゞ
一つ補足させてもらうと、硬化したパテ類は熱に強いらしく、このペンでの加工は不向きみたいです。
こちらこそ本年も宜しくお願いしますm(_ _)m
01月01日 17:19 | このコメントを違反報告する
- 言ノ成
-
そうそう、このヒート剣さえあれば連邦など木っ端微塵に…
って!なんでやねん!(゚O゚)\(- -;
「おぉ〜い、山田君masiaさんの座布団全部持っておくれ」(笑)
masiaさん、これいいよぉ~、便利だよぉ~
youも買っちゃいなよ♪
byジャニさん
01月01日 17:37 | このコメントを違反報告する
- ひやりん
-
私が持ってるのは半だごての先がカッターに交換できるタイプのものです。
何かに使えるかもと購入しましたが、良い使用法が思い付かずしまってたんですよ。
で、このレポでためしてみよう!と。
某熱血ロボアニメのごとく「ギャラクティカヒートカッターッ!!!」
って感じでバシバシ切り裂いてみたいと思います。
01月01日 21:24 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内