フジミのMiG-21bisです。フィンランド空軍仕様で製作しました。
1/72MiG-21のベストキットと言われるだけあって出来は良く、
別パーツのドーサルスパインとベントラルフィンで胴体の合わせ目が隠れるおかげで合わせ目処理はとても楽でした。
塗装はマーキングと迷彩パターンはエデュアルドの1/48、塗装色はフジミ1/72のインストを参考に塗装しました。
コメント4件
- MIYA
-
こんばんはー
チャットでもお話しましたが、大変渋くてかっこ(・∀・)イイ!!です!
シャドウと迷彩の色合いがすごく好みなミグさんですね!
機首右側の槍のようなピトー管? がチャーミングポイントな気がします!
いつか古めの現用機も作ってみたいと思わせてくれる作品です!
ブラボー!
01月18日 21:58 | このコメントを違反報告する
- ENS
-
>gunda(O-MIYA)氏
コメントありがとうございます。いつもお世話になっております。
迷彩色は実際の所エデュアルド1/48の指示色の方が実機に近いのですが、
あえて色味が好みなフジミ1/72の指定色を採用しました。
こっちの色の方が「エースコンバット5」のオーシア空軍色に似ていて好きなんです。
古めの現用機いいですよねー。
次作るならジャギュアが作りたいです。
これからもよろしくお願いいたします。
01月18日 22:54 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
ENSさん。
完成おめでとうございます!
鮮やかでもシックな仕上がりが美しいです。
フィンランド伝統の色彩は森の国を連想されていい感じですね。MiG-21は色んな国で使われている様なので特色がでますね。
古めの現用機は僕も大好きなので非常に共感です!
01月19日 07:07 | このコメントを違反報告する
- ENS
-
>雅信様
コメントありがとうございます。
確かにこの機体、WWII時代の戦闘機と同じ塗装なのでフィンランドらしさが出てますね。
他国のMiG-21ならルーマニア空軍の上面グレー、下面ライトブルーの迷彩が好きです。
これからもよろしくお願いいたします。
01月19日 21:41 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内