1/700スケールのヴィクトリアスです。
2010年代の国産キットにしては合いが悪くバリが多いものの、パーツ数は少な目だったので比較的短期間で完成できました。
ディテールアップにはアオシマ純正エッチングと汎用水密扉エッチングとプラ棒・真鍮線等のマテリアルを使用。
8連装ポンポン砲は弾倉が成型不良で欠けていたので弾倉をプラ棒で作り直しました。
コメント4件
- 雅信
-
ENSさん。
完成おめでとうございます。
艦橋や両舷部の精密さが凄い!
海面や航跡の再現が綺麗です。
いつもながらの丁寧な仕上がりお見事ですねー!
02月21日 07:04 | このコメントを違反報告する
- ENS
-
>雅信様
コメントありがとうございます。
流石に最新キットだけあってパーツのディテールは中々のものでした。
海面ベースの航跡は航行中の実艦の写真を参考に製作しました。
WWII期の英軍兵器の写真は帝国戦争博物館のアーカイブで簡単に探せるので資料集めが楽でいいですね(笑)
これからもよろしくお願いいたします。
02月21日 21:44 | このコメントを違反報告する
- ENS
-
>クリクリ様
コメントありがとうございます。
カッコいいですよねー。
性能は別として外観はWWIIの空母の中で最も洗練されてると思います。
ヴィクトリアスは戦後のアングルド・デッキ化された姿もまた魅力があっていいんですよね…。
これからもよろしくお願いいたします。
02月22日 20:27 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内