ニチモ1/200戦艦大和 手摺り工作過程~完成
2014/03/27 11:35
何時も過去の工作で恐縮ですが(^m^)>
2010年に行った手摺りの工作過程を書かせて頂きます。
ニチモ1/200戦艦大和 手摺り工作過程~その4につづき~完成です。
右舷の手摺りから始め、左舷も艦尾まで手摺り線巻の作業が終わりました。
後半は段々作業に慣れて来ましたが、それでもここまでかなりの時間を費やしました。
左舷の支柱と手摺り線を瞬間接着剤で固定し、これで甲板上の全ての手摺りが出来上がりました。
何時もの如く、上部構造物を仮置きして感じを確かめます^^。
写真のアップには耐えられませんが^^;;
肉眼ではそれなりに実感的な手摺りが出来たと自己満足(笑)
艦尾からの眺めもグッとよくなりました^^。
手摺りの塗装がまだなのですが、それは次の工作時に一緒にやる事に。。。
次回は主錨のスクラッチを書かせて頂く予定です(^^ゞ
ニチモ1/200戦艦大和 手摺り工作過程<完>
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内