ニチモ1/200戦艦大和 艦橋改良~その13
2014/07/08 17:39
2013年2月より開始した艦橋の作り直しの工程を書かせて頂いています。
仕上がっていた上部中央構造物をバラバラに分解して作り直そうと言う作戦中です。
実際に行った作業順(ブログにて公開した順)に公開して行こうと思います。
毎度過去の工作で長々と恐縮ですが、お付き合いの程よろしくお願いします。
と言う訳で、ニチモ1/200戦艦大和 艦橋改良~その13です。
旗揚げロープ掛けのポールを0.55mmのピアノ線を曲げ加工して再現しました。
まだ信号旗収納箱、見張り台の張り出し等々細かな工作が残っていますが、ここで艦橋後部に仮組みして仕上がり具合を確認しておきます。
ようやく旗甲板らしくなって来ましたね~♪
既存のパーツは無いので全てが自作の部品。。。
特にこの旗甲板は、キットのパーツは殆ど姿を変えて原型を留めておりません(笑)
まだ細かな工作が続きます(^m^)>
ニチモ1/200戦艦大和 艦橋改良~その14へつづく
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内