私が初めて作ったバイクのレーサーのプラモデルです。
バイクのプラモデルは作るのが難しいですよね。上手く作れる人は凄いです。
ヤマハのワークスカラーが格好良かったので最近再販された物を一目惚れして買いました。
私はこのバイクが活躍していた頃をよく知らない世代なのですけどね。
一番の失敗がイエローの部分がデカールと塗装では少し色味が違う所です。
写真が下手ですが見てやってください。
コメント3件
- uhyanbooboo
- インターYAMAHAカラーきまってますね カッコいいです 昔のキットはデカールが透けてしまい二重ばりした思い出が有ります 最近売ってるのはカルトグラフ製で綺麗に貼れていいですねー 自分はロバーツ引退の頃バイクレースに目覚めたので(フレディと星を分けたバトルの年)並列4気筒のYZRはデモランでしか観たことがありません リアルで知ってる方は60くらいのお歳じゃないかな〜?またバイクモデルの製作楽しみにまってます
02月23日 15:33 | このコメントを違反報告する
- カーズ
-
はじめまして♪
ロバーツスペシャルかっこいいすねぇ☆
今のMOTOGPマシンより80年代のGPマシンの方が味があっていいですよね!
このYZRの白いホイールを履いた実車を見たことがありますが、あちこちボロボロでした(笑)
02月23日 18:38 | このコメントを違反報告する
- ふうた
-
コメントありがとうございます。
このYZR500の事はよく知らないのですが、ぜひ実車を見てみたいものです。
このワークスカラーは本当に格好良いですよね。
最近の実車のSR400とかでも限定でこのカラーがありましたね。
ケニーロバーツやフレディスペンサーの事はムックのレーサーズで知りました。
その影響で最新のマシンよりも昔のマシンの方が好きです。
私的にはホンダのRS750D なんかがキット化されたら欲しいですね。
02月23日 23:46 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内