ボールドック制作日誌 その13[ボール本体ディティールアップ編]
2014/03/12 21:39
今回はボール本体のディティールアップを行っていきま~す( `・ω・´)ゝ
初めての方も、いつも見てくださっている方も
ゆるーく見て頂けると幸いですm(_ _)m
さて、まず取り掛かるのは破損箇所の情報量UPです。
今回設定上大きく破損してしまっているところがあるので内部が見えます。
故に外装板が剥がれているのでそのあたりを加工。
そして、アームの破損箇所の情報量UPですね。
まず敵攻撃がかすめたところから改修開始です。
外装板に骨組みを加え破損で骨組みが見えているという状態を作ります。
基本使っているものはPCパーツの残骸くん達です笑
見えていないのですが、内部フレームあたりにもPCパーツのジャンクを入れております。
次にアーム改修です。
前回片方のみ破損させる予定でパーツを外していたところがあったのですが、
これに使用済みの電線を差し込みアームを動かす為の電線があるように見せ、それを溶かしたり破損させたりしていきます。
正直、ちょっと配線多すぎたかなと思いましたが、数を減らすのはなんてことないので、とりあえずワッサワッサにしておきます笑
一部火で炙り溶かします。
下のほうのアームもガッツリ破損させてから、内部に配線と軸になる骨組みを入れます。
見にくいかもしれませんが、中に真鍮棒入れました。あとは配線です。
さて、ダメージ部分のディティールがまとまったところで軽く人を置いてみます。
作業員2名とパイロット1名。(仮に置いているので完成時には置き場が違う可能性があります。)
作業員は2名の予定ですが、後で下にも増えます。
一人は破損箇所をチェックしている人。
もう一人が、工具を持ってくる人でいこうかなと思っています。
又はプラグ線引っ張ってきている人でもいいかもしれませんね(´¬`)
このあたりは妄想の世界なので原案に沿って取り付けは行おうと思います。
ボールの主砲は・・・残念ながらおしゃかになったことを想定しておりますので
上のアームにて引っ張らせていただきます( `・ω・´)ゝ
今日はこの辺で!ヾ(。・ω・。)ノ゙
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント13件
- tomo0707
-
改造・ダメージ処理、楽しそうですね!!
プラモデルを破壊するのは気が引けましたが、この投稿を拝見して、ビネットにするのならそれもやる価値ありと自覚しました。(^o^)v
03月12日 22:09 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
ジオラマベースの出来が凄いのでそれに負けないリアルな
ボールとフィギュアが必要ですね!!!!
これからの展開が楽しみです。
これからも宜しくお願いします。
03月12日 22:54 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
おぉ!ダメージ部分がよりリアルになってきましたね。
今日は会社のデータがクラッシュするわ、家に帰ればエアブラシの
ホースをネコが噛み千切ってるわで、散々な日でしたが
良い物見せて頂きました。m(_ _)m
03月13日 00:00 | このコメントを違反報告する
- マッハ エージー
-
すばるさん いよいよ 始めましたね。今からすげ〜
楽しみにしてますそちらも時間が掛かりそうですね。
自分も1/144ザクを昨日から作り始めましたので、時間
があったら、のぞいて観て下さい。ではいい作品を期待してます。
03月13日 07:59 | このコメントを違反報告する
- すばる
-
tomo0707さん、コメント有難うございます( `・ω・´)ゝ
ここまで酷いダメージ系は私も初挑戦です!
軽いものは作ったことあるのですが。
しかし折角ドックまで運ばれてくるものだから少しは壊れてないといけないなーと思い、破損仕様にしました。
そうですね、ビネット等固定しちゃうものに関しては面白いと思います!是非簡単な物でお試しくださいヾ(。・ω・。)ノ゙
色々楽しいですよ笑
03月13日 19:20 | このコメントを違反報告する
- すばる
-
hiroyuki@マルチ先生、コメント有難うございますm(_ _)m
ジャンクパーツは何かあった時にサッと疲れるのでとても便利ですね!
プラモにしてもPC廃材にしても、ジャンクパーツが多いので場所とりますが笑
マルチ先生も取っておく派ですか!ヾ(。・ω・。)ノ゙
03月13日 19:22 | このコメントを違反報告する
- すばる
-
modeller田村さん、コメント有難うございます( `・ω・´)ゝ
ベースの出来はともかくとして・・・
ベースより上の物を作らないと・・・ボール映えないですよね・・・。
判っております(; ・`д・´)b
頑張ってよりよい物を作ります!
風邪が治り次第・・・笑
03月13日 19:24 | このコメントを違反報告する
- すばる
-
こてつさん、コメント有難うございます( `・ω・´)ゝ
ダメージ部リアルになってきましたか?
おお、よかったよかった(´¬`)
データクラッシュですか・・・。お察ししますm(_ _)m
昨日、私の体も熱でクラッシュ寸前でした。(しかし仕事をしているという笑
エアホースを猫が・・・。悲劇は続くものなのですね・・・。わかります。
次は制作中の模型を猫にかまれるのですね・・・。悲劇><
良いものかわかりませんが、この制作日誌で癒されたのでしたら幸いです。(´¬`)ノシ
03月13日 19:28 | このコメントを違反報告する
- すばる
-
黒豆おかきさん、コメント有難うございます( `・ω・´)ゝ
さほど難しい行程ではないので是非このような制作をされるときにお試しを!
あぁブログのほうを見ていただいたのですね。有難うございますm(_ _)m
おふざけなブログですが、ぬるま湯につかった感じで見ていただけると嬉しいです(*´Д`*)
03月13日 19:31 | このコメントを違反報告する
- すばる
-
eijiさん、コメント有難うございます( `・ω・´)ゝ
そうですね、気合が入ったと同時に熱が出て倒れそうになりながらスタートしました笑
ばっちり時間はかかりそうですヾ(。・ω・。)ノ゙
気長に作っていきますよー(。・ε・。)
エイジさんの制作あとで拝見させていただきます( `・ω・´)ゝ
今日は恐らくダイジョウブなので!
あまり期待されるとプレッシャーで違うものを作りそうです><
03月13日 19:34 | このコメントを違反報告する
- すばる
-
ひろたんさん、コメントありがとうございます!
リアル感でてますか、嬉しいです!有難うございますm(_ _)m
内部にLED仕込もうかと思いましたが、起動していないのでやめることにしました。
塗装前にもう少し全体のディティールアップしていきます!
03月15日 12:58 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内