ボールドック制作日誌 その23[小物制作編]
2014/06/04 00:46
ボールドックに小物が増えましたのでご紹介( `・ω・´)ゝ
今回は修理用電子機器として上から下りてくる電源を取りつけてみました。
チェーンでの細かな移動ができる作りにして、より工場らしさをだしてみましたが・・・。
どうも配置が悪いようでアームとぶつかりそうになります@@;
場所はまだまだ考えなければならないですね。
操作は基本遠隔操作式で細かい配置をチェーンで変更できるようにと考えました。
やはりいつの時代でも工場にはチェーンが必須かなと!笑
チェーンは戦艦ディティールアップ用の細かなものを使用しました。
場所が少しかわりますが、ボールの内部にも少しパネル等を追加して情報量増やしてみました。ヾ(。・ω・。)ノ゙
光ると見えないんですけどね!(; ・`д・´)b
ボールのコックピットの足元です。
これもこのままにするのが忍びないので・・・。
ディティールアップさせていきました。
正直・・・みえるところじゃないんですけどねw
作ってはみたものの、見えたら良いなぁー程度です笑
最初に見せたもののボール取り付け図です。
やはり場所を変えないと砲台をつかむアームに接触しそうです@@;
全体図はこんなかんじになりました。
うん、まだまだ手がかかりそうです。
チェーンは@2か所吊るす予定ですが、邪魔にならないことを・・・祈りながらの作業は確実かなぁ・・・。頑張ろうと思います( `・ω・´)ゝ
今日はここまでです。
最後まで見ていただきましてありがとうございましたm(_ _)m
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント13件
- すばる
-
模型道楽さん、コメント有難うございます( `・ω・´)ゝ
写真では結構綺麗に写りますが、実際真っ暗な状態では光源が少し足りないくらいですね。
恐らく展示されるところは明るいので、電飾は目立ちにくいかもです。
機械いじりが好きな人にはたまらないーって感じの雰囲気をだしていこうと思いますm(_ _)m
06月05日 23:52 | このコメントを違反報告する
- すばる
-
りっしぃさん、コメント有難うございます( `・ω・´)ゝ
リアルチェーンブロックとまではいきませんが、チェーンあると面白いですよね。
@2個付けるうち1つはチェーンブロックでいこうと思ってます。フックなんかつけちゃってイメージアップ?したいですね。ヾ(。・ω・。)ノ゙
06月05日 23:54 | このコメントを違反報告する
- すばる
-
eijiさん、コメント有難うございます( `・ω・´)ゝ
どこか皆さんの見えるところで展示できれば最高ですね・・・。
ショップに出すものなので無理だと思いますが笑
機会があれば是非みなさんの作品も見てみたいものですヾ(。・ω・。)ノ゙
06月05日 23:56 | このコメントを違反報告する
- すばる
-
modeller田村さん、コメント有難うございます( `・ω・´)ゝ
応援とてもうれしいです!制作の励みになりますヾ(。・ω・。)ノ゙
一刻も早く完成させたいところですが、なかなか進みませんw
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
06月05日 23:59 | このコメントを違反報告する
- すばる
-
icecoffee450さん、コメント有難うございます( `・ω・´)ゝ
メカメカしくなりましたか?よかった!
ドックも細かい物が入りだして、より一層工場っぽくなっていきますので
楽しみにしてくださいませm(_ _)m
06月06日 00:00 | このコメントを違反報告する
- すばる
-
hiroyuki@マルチさん、コメント有難うございます( `・ω・´)ゝ
工場には吊りチェーンですよね!
もう少し増えるので、しばらくお待ちくださいヾ(。・ω・。)ノ゙
その他小物も増えるとより一層の雰囲気がでるのではないかと思います。
先生、有難うございましたm(_ _)m
06月06日 00:02 | このコメントを違反報告する
- すばる
-
ヒロユキさん、コメント有難うございます( `・ω・´)ゝ
雰囲気楽しんでもらえてうれしいです。
一緒にドックの中見学しますか!?笑
今から小物でごちゃごちゃしてくるのでもっと楽しめると思いますよヾ(。・ω・。)ノ゙
06月06日 00:04 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内