ボールドック制作日誌 その24[小物制作編その2(作業用足場組み立て)]
2014/07/09 22:05
進行状況報告です( `・ω・´)ゝ
2期目の修復はまだですが、ここで小物を増やします。ヾ(。・ω・。)ノ゙
■増えたもの「作業用足場ver.1.5」
一応最初の案で足場を設置したかったのですが、どうもうまくいかなかったので断念してたものを再度チャレンジしてみようと思いやってみました。
6月中ごろに北海道にいきまして、そこで新千歳空港内にあるジャンボジェット機のメンテ用ドックをちらりと見た後に・・・、「あの形でいくか・・・キラーン」と流れで作り上げましたw
足場はシンプルにH型鋼の組み合わせで、内側より片持ち梁で固定しております。
斜めトラスやターンバックル等は全く作ってないので実際あるとかなーり危険な代物ですがw
一応重力が1/6なので・・・それで勘弁してつかーさい(´¬`)
鋼材になるものは、エバグリのH型を使用。上写真のように組み上げていきます。
設置場所は1機目の破壊されたボールの方に。
位置と大きさ決めの為に仮設置しております( `・ω・´)ゝ
大きさ、高さともに問題なさそうなのでこのまま塗装へゴーします。
人等置いてある程度具合を見て塗装していきましょうかね。
こんなかんじで、ゆるーく進んでいます・・・。
終わるのかな、これ(; ・`д・´)
最後まで見ていただきまして、有難うございます( `・ω・´)ゝ
つづく。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- すばる
-
hiroyuki@マルチさん、コメント有難うございます( `・ω・´)ゝ
人間早く乗せたいですね!今一番ジオラマで楽しい所をやってるのでワクワクがどまりませんよヾ(。・ω・。)ノ゙
完成までの@少しってところがやっぱり好きですね(´¬`)
ラストスパートがんばりまっす\(^0^)/
07月11日 21:31 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内