ハセガワ 1/72VF-25S 製作②
2014/03/30 18:01
インテーク内部は若干隙間、段差ができたので黒瞬着で処理しました。胴体と仮組みしてみたところ、赤丸の部分に隙間ができたのでタミヤの光硬化パテで処理しています。ここの隙間、おそらく自分の組み方がまずかったのが原因だと思います。
サフを吹いてインテーク内がちゃんと処理できているか確認しました。もうちょい調整が必要そうです。
脚部も接着面に薄くサフを吹いて段差がないか確認しました。この後スジボリの浅い箇所を掘りなおします。
胴体の気になった所その②。
赤丸部分のレーザー機銃(?)のモールドがダルダルなので改修します。
この部分のモールドを削り取り、穴を開けます。
2.1mm(内径1・1mm)と1.0mmの真鍮パイプを組み合わせて機銃本体を製作しました。設定だとこんな形ではないんですが・・・金属を加工して製作する機材もスキルもありませんのでこれでいきます。
組み合わせるとこんな感じです。
あまり大幅な改造をせず、気になった所のみ改修していきたいと思います。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内