タミヤ タイレルP34です。本当は日本GPのしぇくたーが作りたかったんですが、模型屋にありませんでした。基本ローカルの模型屋さんにあるものを作ってますので。
時流にそぐわないかもしれませんが近所に模型屋さんが少なくなることが本当に悲しく思います。
コメント3件
- Dr.カノン
-
私の町の模型屋も10年ほど前に全滅しました(ToT)
思えば、6輪のタイレルが走っていた頃は模型屋も絶好調でしたね。
文具屋や駄菓子屋にも模型が置いてあったり……イイ時代でした。
タミヤの1/20ですねコレ。後期のエンジンがカバーされている物より
コチラのエンジンが出ているタイプの方が個人的に好きです(゚▽゚)ブラボー
07月03日 19:27 | このコメントを違反報告する
- うっかり
-
Dr・カノンさま
モデルはおっしゃるとうりタミヤの1/20です。この頃のF1かっこいいですよね。
マクラーレンM23は制作中にクリアーの吹付に失敗して撃沈しましたがまた制作したいと思ってます。模型についての思い入れは父が色々な模型やに連れて行ってくれた記憶がありお店の方とのふれあいが今も記憶に残ってます。物作り精神がいつまでもあるといいですね。
07月03日 22:12 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
うっかり様
当方の地元のホビーショップも一軒を除いて駆除されてしまいました。
残りの一軒件には古いものは殆ど残っていません。
テレビ東京の「鑑定団」のおもちゃ鑑定士の北原氏が来て、駆除されてしまったもう一軒と共に古いものをごっそり購入して帰ったそうです。
07月22日 16:41 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内