オペルアスコナ400完成しました 1981年モンテカルロラリー4位入賞
プラーゴのダイキャストキットです、ドライバーはアンデルス・クーラング
ガイアでリペイント、クリアー3回で研ぎホイール&タイヤはフジミに変更、
ドライバーはタミヤ製です、
フロントにロール角を付けてコーナー姿勢と電飾しました
ジオラマは 有名な名所 チュリニ峠の登り、
いつものダイソーケースではなくB5サイズのフォト枠を使いました
なのでいつもより一回り大きいので少し豪華に高さも加えて制作しました。
コメント17件
- Umihito
-
素晴らしい作品の完成、おめでとうございます!!
いつも以上にスケールの大きい情景、大判にして表現をされたかったというのが伝わってまいります!
kunnyさんの情景を拝見するとき、いつも頭の中でエンジン音や雪や泥のはねる音が聞こえますが今回はさらにそれがボリュームアップしました(^^
06月23日 13:07 | このコメントを違反報告する
- たか兄ぃ
-
これは素晴らしい。
なんというか、すごいとしか言いようがない。
ナイトステージの写真なんぞは普通に走り抜ける情景が思い浮かびますもの。
こういう情景を作れる方は素敵ですね。
いつかはチャレンジしてみたいものです。
素敵な作品をありがとうございます。眼福眼福。
06月23日 16:25 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
kunnyさん。
完成おめでとうございます!
臨場感と迫力が素晴らしいですね。
お見事な「切り取った時間」!
細部までこだわりとライティングによる表情の変化が見応えありますねー!
06月23日 16:59 | このコメントを違反報告する
- kunny
-
Umihito さん プチお久しぶりです コメントありがとうございます。
大きさなのですが 画像貼っときます 右は昨年作ったBMWです
やはり道幅が大きく取れるので助かります、
エンジン音が聞こえそうで良かったです、ダイキャストモデルなので
ディティールは少し甘いのですが ボンネット ドア トランクが開閉式なので
スジホリの必要が無い、とか良いこともありました(笑)
06月23日 19:05 | このコメントを違反報告する
- kunny
-
たか兄ぃ さんコメントありがとうございます。
以前はもっとこの手のやつ 作っていたのですが
半年ぶりくらいでしょうか 久しぶりに作りました、眼福ありがとうございます、
良かったら過去作も結構ありますので ご覧くださいませ。(*^▽^*)
06月23日 19:08 | このコメントを違反報告する
- kunny
-
雅信 さんコメントありがとうございます。
久しぶりにラリー情景作りました、今年はもっと作る予定だったのですが
色々重なりまして でもまた作りますのでよろしくお願いします、(*^▽^*)
06月23日 19:10 | このコメントを違反報告する
- との
-
師匠、完成おめでとうございます!
ひとまわり大きいベースで、いつもよりゆとりが感じられます。
いつものことながら臨場感、ハンパないですよね。
06月23日 22:59 | このコメントを違反報告する
- たぬぽん
-
モンテシリーズの新作、完成おめでとうございます。
土手が石垣になり高さがましたおかげで、より峠感が増しましたね。
今回もフォグランプに浮かび上がるコースが、リアルでいいです。
06月23日 23:03 | このコメントを違反報告する
- kunny
-
との 師匠コメントありがとうございます。
ダイソーでは小さいしA4だとデカいし みのB5くらいがいい感じですね
でも置く場所に困るのよ(笑)
06月24日 19:20 | このコメントを違反報告する
- kunny
-
たぬぽん さんコメントありがとうございます。
なんと半年どころか9か月ぶりらしい 久しぶり過ぎますね。
こんなに本格的な石垣作ってのはじめてです 石一つ一つに溶きパテ盛って
丸みを付けたりしています、来月の松本モデラーズミートup用なんです、
06月24日 19:24 | このコメントを違反報告する
- kunny
-
schu さんコメントありがとうございます。
7月7日のtwitterユーザーの松本モデラーズミートアップはこれで出撃予定だす。
会場暗いと良いのですが 無理だよね(笑)
06月24日 19:27 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
完成おめでとうございます。
いつもながらの迫力と臨場感さすがです。
こんな風にいつかは作ってみたいです。
私事ですが上田の蕎麦「刀屋」で蕎麦食べてきました♪
06月24日 21:08 | このコメントを違反報告する
- kunny
-
shimiyan21 さんいつもコメントありがとうございます、
あらま いつの間に上田に来たの? 言ってくれれば
いつも富山ブラック頂いているお礼に ご馳走したのに(笑)
刀屋さんは上田の蕎麦屋の中でも老舗です 私が子供のころからあります、
あと有名なのは(草笛)と(大西)でしょうか、
06月25日 20:23 | このコメントを違反報告する
- Dr.カノン
-
ダイキャストの大味感を完全に払拭してますね(゜゜)!
言われてそういえばダイキャストだっけ、と(^▽^;)
車種選定も雪の表現もホントにkunnyさんらしくて最高です(//∇//)!!
個人的にはこのホイールのチョイスがたまらぬですよ(*゚▽゚)ノ!
定例化してますが同じシーンを昼・夜味わえる贅沢も嬉しいです(^^*)☆★
06月26日 01:37 | このコメントを違反報告する
- kunny
-
アクエリアス さんコメントありがとうございます。
岐阜も暑いですからねー 昔は良く多治見の名古屋誘導三菱に出張に行きましたが
暑かったです、涼しくなって良かったです、
いえいえ まだ作り込んだとは言えなくて 色々オミットしてます(笑)
06月26日 20:48 | このコメントを違反報告する
- kunny
-
Dr.カノン さんコメントありがとうございます。
はいダイキャストの独特の不思議なシルエットが好きなんです
また作りたいですね
そういえば 再来週もう松本ですね。準備しますかね。
06月26日 20:51 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内