メインで作っているタミヤとフジミのNSXニコイチR(NA2)化でトラブル(フロアパーツの加工失敗)があり、急遽パーツの剥ぎ取りにあったもう一つのNSXを同時に制作しました。
後期型に加工する時間もなかったので、リトラで作る事が前提でしたが、そのままでは面白くないので、屋根が取り外せるNSX-Tを作りました。
オートマ仕様なので、タミヤのキットには入ってないオートマセレクターを自作しました。
屋根の切り離しは、マスキングテープでガイドを作り、ケガキとラインチゼルで切断、ドアガラスの切断は、シモムラアレックのハイパーカットソー0.1でカットしました。
屋根のカットは元々、タミヤのNSXはAピラーが折れやすいので、プラバンで補強しつつ作業を行いました。
ホイールは純正のままだと小さすぎるので、タミヤS2000タイプVについている無限のホイールを部品注文して取りつけました。小さすぎず、大きすぎず、良いバランスになったと思います。
前期型のNA1と言っている割には、エンジンが3.2リッター後の赤ヘッドになっていたりの謎仕様ですが、楽しく制作できました。
追記:サイドウインカー、ウオッシャーノズルを切り飛ばしているので、現在仕上げ中のNA2R仕様と後日アップします。
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内