当時、相当昔。中学生でしたが、各、模型雑誌、タミヤニュースなどで、
話題になったプラモデルです。センセーショナルでしたね。
時を越えて、製作するチャンスに恵まれました。
タミヤ製らしく、大型ですが、要所、要所を押さえた傑作機です。
パテの出番もなく、スラスラと組み上がりました。
パイロットフィギュアを、追加製作して、飛行機に動き、物語性を、持たせました。
コントロールするのが、大変でした。
第二次大戦後半、ドイツ本土に対する夜間爆撃の主役として飛びつずけたのがイギリス空軍の
4発重爆撃機、ランカスターです。最大の特徴は、機体全長の半分に近い長さ約10mもの巨大な
爆弾創でした。頑丈な機体構造とこの大きな爆弾創により、ランカスターは最大で9856kgまでの
爆弾を搭載できました。スピットファイアやモスキートと共に大戦中にイギリスが生んだ三大傑作機
の1つに数えられました。
コメント27件
- 雅信
-
MI工房さん。
完成おめでとうございます!
ついに進空ですねー。
英国の誇り、重厚な紳士。
雰囲気最高です。
いつか四発作ってみたいなぁと
思わせる素晴らしさにブラボーです!
01月10日 22:39 | このコメントを違反報告する
- MI工房
-
雅信様、素敵なコメント、ありがとうございます。
グレートブリテンですね!
これを機会に、一年間、大型機の製作にシフトチェンジしてゆきます。
これからも、よろしくお願い致します。
01月10日 22:55 | このコメントを違反報告する
- MI工房
-
クリクリ様、コメント、ありがとうございます。
デカイです。数十年ぶりに、作りました。
もてあましました。コントロールするのが、大変でした。
今年は、大型機元年になりそうです。
これからも、よろしくお願い致します。
01月10日 23:10 | このコメントを違反報告する
- 春九千
-
うわぁ〜っ!これは参りました。
新年早々!先頭打者にホームランを浴びた感じです!
大型キットですがバランス良くまとまってますね、流石です。
緊迫感みなぎる夜間迷彩が重々しくて素晴らしいです。
ダムバスターも期待して良いでしょうか?
01月10日 23:48 | このコメントを違反報告する
- MI工房
-
春九千様、素敵なコメント、ありがとうございます。
先頭打者ホームラン、良いですね。
私は、ライトで、8番。ライパチ君です。(漫画でありましたね。)
これからも、変化球に負けずに、ヒット アンド ゴーでがんばります。
よろしくお願い致します。
01月11日 00:00 | このコメントを違反報告する
- haruka1755
-
MI 工房様
いつも投稿を拝見させて頂いております。
ランカスターの完成を楽しみにしておりました。
ごちそうさまです。
色々勉強になりました。
いつかランカスター山を登頂して
みます。
01月11日 00:25 | このコメントを違反報告する
- MI工房
-
haruka1755様、コメント、ありがとうございます。
なぜ、山に登る。そこに山があるからだ!
模型製作、死ぬまで、勉強ですね!
まだ、夢の途中です。がんばります。
これからも、よろしくお願い致します。
01月11日 00:39 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
完成おめでとうございます。
最高にカッコイイですね。
やはり大型機は迫力がありますね。
色味も気に入りました。センスが良いです。
PS
連絡をしましたがお留守でした。
01月11日 07:17 | このコメントを違反報告する
- MI工房
-
柏木様、素敵なコメント、ありがとうございます。
イギリス機、面白い、色見ですよね!
塗装済みキャノピーガラスが入っていたので、
機体の色をこれに合わせるように、調合してみました。
夜間迷彩、下3分の2が、ブラックアウトされていますね。
ドイツ夜戦は、下腹狙って機関砲撃してきます。
爆撃機は、落とされるために、飛び立ちます。
操縦士は、自分の身を含めて7人の命を背負って離陸するのですね!
大型機、作っゆきます。がんばります。
これからも、よろしくお願い致します。
01月11日 08:11 | このコメントを違反報告する
- 南東北星
-
完成、おめでとうございます。
大きいですね。そして、とても丁寧な仕上がり。
機銃口まで開けて、作りこんでいますね。
パイロットは、自作ですか?
いると、いないとでは、雰囲気が違いますよね。素晴らしいです。
01月11日 11:13 | このコメントを違反報告する
- MI工房
-
南東北星様、素敵なコメント、ありがとうございます。
7,7mm機関銃、ピンバイスで、開口しました。
パイロットフィギュア、追加注文して、各銃座に座らせました。
大きかったです。壊れないように、取り回すのが大変でした。
これからも、よろしくお願い致します。
01月11日 11:55 | このコメントを違反報告する
- ryo_skd
-
成おめでとうございます。
48の4発機、大迫力ですね。
米軍機とはまた違った思想の設計を感じますが、それがまたとても英国面を醸し出していてカッコ良いです。
細部もきっちり仕上げられていて、また配置された乗員が動きを出していて素晴らしい出来です。
私もストックしているのでいつか挑戦したいので、とても参考になります。
01月11日 16:11 | このコメントを違反報告する
- MI工房
-
ryo_skd様、素敵なコメント、ありがとうございます。
模型を、志すもの、一度は、あ、あの時って思い当たるところがある
キットですね!私も、気にかかっていました。
やっと、廻り合ったので、作りました。
挫折しそうになりましたが、なんとかなりました。
これからも、よろしくお願い致します。
01月11日 20:53 | このコメントを違反報告する
- MI工房
-
月姫様、素敵なコメント、ありがとうございます。
アメリカが、フロンティア・スピリットならば、
イギリスは、なんなのでしょうか?
清潔で、シンプルな作品を目指しました。
パイロットフィギュアを、追加製作、搭乗させることによって、
動き、物語性を、持たせました。うまくいきましたでしょうか?
これからも、よろしくお願い致します。
01月11日 21:16 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
大型キットの完成おめでとうございます。
汚しも適度に入れられ、大型キットなのに塗装のツヤ加減も良い感じですね。
ちなみにノーズアートは別売りデカールですか?
ウチにも初期版のタミヤのこのキット在庫しています。
箱が大きく場所をとっているので早く作りたいんですが
作ったら作ったで完成品の置き場所に困りそうで手が出ません。
01月12日 01:04 | このコメントを違反報告する
- MI工房
-
shimiyan21様、コメント、ありがとうございます。
デカールは、キット付属のものです。
塗装済みキャノピーガラスや、成型色が、グレーになったりして
何度もマイナーチェンジしているようですね。
日々、努力している、タミヤ模型の前向きな姿勢に心、うたれます。
これからも、よろしくお願い致します。
01月12日 03:12 | このコメントを違反報告する
- FOX
-
MI工房 さん「こんばんわ
完成おめでとうございます!!
迫力の逸品にブラボーでございます!!!
夜間迷彩下面の「黒色」ってすごく難しいんですよね、MI工房 さんのセンスに重ねてブラボーでございます!!!
01月13日 00:39 | このコメントを違反報告する
- terua47
-
完成おめでとうございますっ。
ナナニィでも大きいのにヨンパチでは
凄い迫力になりますね。
シックな迷彩が決まっていて、素晴らしいですっ。
この大きさだと、マスキングも一苦労だと思いますが
破綻なく仕上がっていてブラボーです。
01月13日 12:19 | このコメントを違反報告する
- MI工房
-
FOX様、コメント、ありがとうございます。
デザイナー時代、インク、ブラック(黒)に、シアン(青)を30%、混入していました。
漆黒。クレオスカラー、ブラックにタイヤブラック、ブルーを、混入してみました。
自己流です。 これからも、よろしくお願い致します。
01月20日 23:15 | このコメントを違反報告する
- MI工房
-
terua47様、コメント、ありがとうございます。
ボカシ、型紙を使いました。少し、ムラムラになりましたね。
次は、練り消しゴムを、使いたいと思います。
これからも、よろしくお願い致します。
01月20日 23:22 | このコメントを違反報告する
- MI工房
-
FulBos様、コメント、ありがとうございます。
シートベルト、計器板、ディテールアップするのが、
メンドクサイからです。(^O^)。パイロットフィギュア
塗り分けるのも、大変ですが!
本来、私、ドイツ戦車モデラーです。(^O^)。
過去作品でお確かめください。
これからも、よろしくお願い致します。
01月21日 06:46 | このコメントを違反報告する
- MI工房
-
学様、コメント、ありがとうございます。グレートブリテン、ですね!
機体の8割を、占める爆弾創、凄いですね!
ダムバスター、グランドスラムボマー、他用途にわれms
01月21日 14:20 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内