【購入の動機】
ヤフオクを巡回していたところ、たまたま送料込みで2,500円程度と手ごろだったため購入。
【製作期間】
ほぼ1週間。
【組立】
・上下張り合わせ式となっている機体に、爆弾層、車輪、コックピットなどをくっつけていくイメージ。文庫本と比較してもかなり大きく、存在感がある。ピトー管はランナーで保護されており、最後に取り外す。
・パーツの合いはおおむね良好だが、キャノピーを開く状態で組み立てることが前提となっているようで、キャノピーを閉じると照準器がキャノピーと干渉してしまうことに注意が必要。加えて、胴体が大きいため歪みが発生するらしく、爆弾槽が胴体下部とピッタリと合わない。接着剤に加えテープなどで補強したほうが良いだろう。
【塗装】
◆機体
・説明書の指示通りセミグロスブラックでスプレー。爆弾槽、車輪の格納部、コックピットは別パーツとなっており、塗り分けは容易であった。
◆コックピット
・こちらも説明書の指示通りに塗り分け。特段難しい部分はなし。フィギュアも説明書通りに塗り分けたが、頭部が単調になってしまった。ゴーグル部分は何か別の色で塗り分けたほうがよかったかもしれない。
・キャノピーは、キットに付属のマスキングテープを使って塗分け。ギザギザ部分の切り出しが多少面倒。
◆エンジン後部
・排気による汚れをイメージし、「タミヤスミ入れ塗料 グレイ」でウェザリング。
◆レーザー誘導爆弾
・説明書には「オリーブドラブUSAF」とあったが、生産中止となっているようなので通常にオリーブドラブで塗装。
◆車輪格納庫、爆弾槽など
・パーツ成型色は黒色なので、白のサーフェイサーを塗布し、その上にホワイトを重ね塗りした。
◆デカール
・数はそれほど多くないが、台紙から剥がれるのにそれなりに時間がかかる。
【総論】
戦闘機の模型は、コックピットの工作や機体の成形のほか、爆弾の塗分けなど何かと手間がかかるイメージだったが、本作は塗装の単純さ(黒と白のみ)、部品点数の少なさもあり比較的組み立てやすかった。私が言うのも何だが初心者でもモチベーションを損ないにくい良質なキットと思う。
コメント4件
- 雅信
-
まめちさん。
初めまして!
完成おめでとうございます。
シックな仕上がりがいいですねー。
とてもわかりやすいレポートです。
購買意欲をそそられます…。
07月15日 07:54 | このコメントを違反報告する
- トロ
- 完成おめでとうございます。 黒単色で表情の出し方が難しいですが巧く纏められていて素晴らしいです。 私も大昔の作った事が有りますが単調すぎてこの様には纏められませんでした。 これからの投稿も楽しみにしています。
07月15日 19:47 | このコメントを違反報告する
- まめち
-
>>雅信さん
コメントありがとうございます。本キットは部品の仕上がりがシャープにできており、実機の多面体を主体とした独特なデザインをうまく再現できていると思います。ぜひ作ってみてください!
>>アクエリアスさん
コメントありがとうございます。黒一色ということもあり、割と単調な出来上がりになるのでは、と思いましたが、光の当たり方などで微妙に色調が変わり、見ていて飽きないのが意外でした。
>>59a9c9efa9さん
コメントありがとうございます。恰好いいですよね。机に置いてニヤニヤしています。
>>トロさん
コメントありがとうございます。浮気性でなかなか完成に漕ぎつけられないのですが、今後も完成したらアップさせていただきます。
07月16日 06:16 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内