先回は変わったモノを投稿いたしましたが、さて、通常運行に戻ります。いや、あまり通常運行ではないかも。出来合いの製品のリペイントです。(^^)
アシェット「日本陸海軍機大百科」76号の白菊です。ダイカストとプラの混合模型で、1/100です。
黒立ち上げで再塗装したものです。キャノピーはそのままです。本当は全面オレンジの機体にしたかったのですが、そうするとキャノピーをオレンジ色に塗装しなくてはならないし、21型で全面オレンジの機体があったか定かでないので、結局、濃緑色にしました。下面はグレーでなく、練習機のオレンジです。
機体後部側面に段差があるのは、プラ部品とダイカスト部品の継ぎ目です。どうやっても分解できなかったので、段差はあきらめました。
機番は徳島空のもので、製品状態では特攻機でしたが、白線は再現せずに、特攻機に供出前の状態としてみました。、
空中線はいつものように、お絵かきです。
90年代に簡易インジェクションで1/72があった気がしますが、買いそびれて、その後20年たっても全く発売の気配がないので、しようがないのでこのアシェットで間に合わせたという気持ちです。
コメント8件
- 蛇の目オヤジ
- 白菊ですか・・・・これは亦超マイナーな機体ですね。パブラ当たりですかね。薄めの箱のキットが有りましたね。僕も死蔵してませんが、海自徳島基地の資料館には写真が有り、二代目黄門様の有名な役者さんも当時隊員だった証拠の写真など残ってます。この時の取材写真は、TMC(徳島モデラーズ倶楽部)マガジンに掲載されてますね。
12月23日 18:45 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
白菊とは珍しいですね。
凄く安定した飛行をしている様子が伝わって来ました。
実はアシェット「日本陸海軍機大百科」の最初の頃の6種類ぐらいまでの塗装見本をしていました。1号の零戦が懐かしいです。
これからも作品を楽しみにしています。
12月23日 19:50 | このコメントを違反報告する
- CosBear
-
蛇の目オヤジさんありがとうございます!
そうです、パブラかMPMあたりだったと思います。
「白菊や93中練まで特攻に。。。」という話で有名だったので、知った機体でした。名前もイカしていますしね。
徳島には資料館があるのですか。徳島へ行く機会があったらぜひ行ってみたいと思います。
12月23日 20:17 | このコメントを違反報告する
- CosBear
-
柏木さんありがとうございます!
おお、さすがです。見本の作者でしたか。(^^)
実はこのシリーズ、私はキットがないものだけ買っていました。と言っても、日本機はほとんどはキットがあるので、結局は白菊と、97重爆だけです。あと見逃したモノがあれば分かりませんけど。
九三式重爆撃機(キ-1)や一〇式艦上雷撃機(三葉)なども出してくれると狂喜なんですが。
12月23日 20:23 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
白菊とはまた珍しいものを見させていただきました。
昔にツクダだったかの簡イとバキュームパーツが合併したようなキットを
なんとなく覚えているのと
パブラの簡イキットを見たことがあるだけでした。
当時はそれを買うお金もなく、またマイナー機にはそれほど興味がなかった時期で
買うこともありませんでしたが、
今にして思えば「無理しても買っておけばよかった~~~」(笑)
12月24日 00:22 | このコメントを違反報告する
- CosBear
-
shimiyan21さんありがとうございます!
私の中では白菊は、ファインモールドが出している東海や景雲よりは先にキット化すべきと思っているんですが、世間では超マイナー扱いなんですかね。(^^)
私も90年代は、普通の戦闘機などを作るのに一生懸命で、とても入手する精神的余裕がありませんでした。
一通りメジャーな機を作ってしまうと、マイナー機に食指が向くのはモデラー共通の性みたいですね。
で、気づいた時には手に入らない、と嘆くのは私も同じです。(^^)
12月24日 09:19 | このコメントを違反報告する
- sirobouzu
-
渡辺の機上作業練習機「白菊」ですね。
私もこれ持っています。
父が戦時中務めていたので渡辺で製造した機体をプラモで作り我が家の
小さな玄関ホール?らしき廊下に飾っています。
しかし白菊は現在プラモが販売されていないのでアシェットに注文しました。
12月25日 00:00 | このコメントを違反報告する
- CosBear
-
九州飛行機のsirobouzuさんありがとうございます!
渡辺(九州飛行機)は味のある飛行機が多くて大好きです。
白菊、本当にキット化してほしいですよね~。
でっぷりしたおなかのラインが素敵な機体だと思っています。(あそこに練習生が一人乗っているんですよね。)
12月25日 07:09 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内