1/48 F-86F SABRE JET (REVELL)
完成しました!
比較的単純なキットにも関わらず、
多くの問題が生じ、
とても苦労しました。
海外のキット故か、
古いキット故か、
その両方だったりして・・・。(笑)
仕上がりは僕としてイマイチです。
でも多くのことを学びました。
このキットのインストは、
あまり信用しない方が良いです。(笑)
独自の行程を信じ、
添付のインストは、
参考程度に留めた方が良いでしょう。
次回F-86を製作する時は、
”ハセガワ”のキットを試してみたいです。
海外キットは心して挑まないと、
めげます。(笑)
コメント20件
- CosBear
-
完成おめでとうございます!
新しいキットでも海外キットは、油断するとインストが間違っていたりしますね。油断大敵です。(^^)
メッキシルバーの効果はさすがですね!
本当のジュラルミンの戦闘機のように見えます!!
銀色やメッキ調ものは、現物は写真よりも数倍美しいと思います。ぜひ現物をみたいところデス。
01月26日 19:28 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
NAOTOさん。
完成おめでとうございます!
と共にお疲れ様でございます!
恐ろしく美しい機体の影に大変なご苦労が…。
…最後のバラしとか凄まじいですね。
妥協せずに拘り抜くNAOTOさんに感動です!
01月26日 19:50 | このコメントを違反報告する
- haruka1755
-
光沢がまぶしいですね~~
メッキシルバー塗装のコントラストが堪らないです。
海外キッド物を私もちょうど今作成しておりますが、
同じく苦戦中です。
あまりにも問題が多く、途中放棄してしまいそうですが、
各問題をスルーして強引に進めております。
NAOTO様の今回の作品はどこが問題だったか分からないくらい
綺麗にあげているのが、すばらしいです。
これからもよろしくお願いいたします。
01月26日 19:55 | このコメントを違反報告する
- sirobouzu
-
完成おめでとうございます。
メッキ塗装って凄いですね。光の当たり方で輝きが違って見えるところが
素晴らしいです。
セイバーやF-104などはシルバーが似合いますね。
01月26日 22:49 | このコメントを違反報告する
- NAOTO
-
CosBearさん、
ありがとうございます。
ハッキリ言ってインスト、間違っています。(笑)
でも、まぁ”こんなものかぁ”と感じています。
普段から番号順には作っていないので・・・。
メッキシルバーは事前に何度も練習し、
今回作品としては初製作です。
なかなか難しい色でヒヤヒヤしながら作りました。
初回としては上出来と思っています。
ちょっとウェリングではない汚れが付いてしまったので、
管理上の反省点はあります。
01月26日 23:23 | このコメントを違反報告する
- NAOTO
-
雅信さん、
ありがとうございます。
確かに最後のバラしは凹みました。(笑)
失敗覚悟で挑みましたが、
なんとかリカバリー出来ました。
プラモデルはなんとでも修復可能。
そこが良いですね。(笑)
01月26日 23:27 | このコメントを違反報告する
- NAOTO
-
haruka1755さん、
ありがとうございます。
海外モデルは本当に注意が必要ですね。
国産モデルの感覚で作ると、
ストレスたまります。
ただバリエーションの多さは魅力です。
そんなに作ってはいませんが、
調査の感覚で海外モデルを、
トライするのも有りと思います。
01月26日 23:30 | このコメントを違反報告する
- NAOTO
-
クリクリさん、
古いキットは焦らずにゆっくり作る方が良いですね。
ストレスが溜まらないようにゆっくりと。
バリ除去、モールド再生(再処理)・・・、
そしてインスト見直し。(笑)
自分の作りやすい順番で、
ネットを参考にじっくりと製作。
そしてときどきの国産新作品の製作。
これが良いストレス解消になりますね。(笑)
01月26日 23:35 | このコメントを違反報告する
- NAOTO
-
sirobouzuさん、
ありがとうございます。
そーなんです!
メッキ塗装の最終目的はF-104なんです!(笑)
映画『ライトスタッフ』のF-104を作りたいが為に、
研究してきました。
そろそろトライしようかなぁと考えています。
次回作ではないですけれど・・・。(笑)
01月26日 23:38 | このコメントを違反報告する
- KOKE
-
完成おめでとうございます!
そして、お疲れさまでした!
イイですね~!闘争心を感じる、こんな厳ついセイバーは久々です!
目が合ったら12.7mmで撃たれそうです。
シルバーの塗装も素晴らしいです!
やはりモノグラムは分かってますね。カッコよさと言うものを!
僕もこのキットを見つけたら手に入れたいです。
01月27日 06:21 | このコメントを違反報告する
- NAOTO
-
kokeさん、
ありがとうございます!
このレベルのキットは若干注意が必要ですが、
是非トライしてみてください。
仮組みのパーツ調整、
組み上げる時の構造上のカスタマイズ、
(特にコックピット)
インスト指示はないが機首に重りを入れること、
デカールの貼る順番に注意。
これらを事前にチェックしていれば、
スムーズに組めると思います。
01月27日 10:30 | このコメントを違反報告する
- Ful Bos
-
こんにちは。
米軍機っぽいギラリとした銀塗装がお見事です。
作成中写真のウイリー!模型的には失敗していないので、ダメージ大きいですよね〜。
01月28日 10:58 | このコメントを違反報告する
- NAOTO
-
Ful Bosさん、
ありがとうございます!
”Mr.カラースーパーメタリックメッキシルバーNEXT”色です。
単純に吹き付ける意外にも、
色んなノウハウを必要としますが、
なんとかそこそこのミラーシルバーを再現出来ました。
ウイリー時はドン!と凹みましたが、
なんとかなります!
それがプラモデルです!!(笑)
01月28日 15:26 | このコメントを違反報告する
- NAOTO
-
shimiyan21さん、
ありがとうございます。
アメリカ機はときどき、
身を引くぐらい派手な時がありますよね。(笑)
このカラー、辞めておけば良かったと思う場合もあります。
でも上手く汚せば結構落ち着いて、
かえってかっこ良くなるときがあります。
今回もそのケースでしたね。(笑)
ところでクリアは吹いています。
カーモデル並に吹いていますが、
メッキシルバーの上への塗布なので、
通常のやり方では吹いていません。
色々と実験した結果の方法です。
ある意味”企業秘密”?(笑)
01月29日 02:25 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内