1/48 F-86F SABRE JET (REVELL)
いよいよ機体塗装へ突入!!
ブラックを出来るだけ光沢が出るよう吹き付け、
Mrカラーの
”スーパーメタリックメッキシルバー”を吹き付ける。
高価な塗料だけど、
機体色とは言え薄く軽ーく吹くので、
消費量は極めて少ない。
この塗料、どうやら薄く吹いた方が、
メタリック感が増すようである。
(もちろん下地による)
またパネルの色分け部分については、
下地をブラックではなく、
Mrカラーの301、”グレーFS36081”を吹いた。
光沢感は半光沢。
この色が僕的にはピッタリ。
このミラーシルバー感を出すのは緊張感たっぷり。
少しても気を許すとミラー感を損なう。
ドキドキだよ。(笑)
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント2件
- Umihito
-
メッキシルバーNEXT、「薄く吹いたほうがメッキ感が増す」、大賛成です(^^
とっても不思議な塗料で、薄ーくパラパラと吹いたほうが鏡面になるんですよね。さらにそれを何度も重ねることで隙間なくメッキ感が出していけるという・・・。
いっぺんにムラなく厚く多く吹いちゃうと普通のシルバーになっちゃうんですよね。不思議不思議。
01月17日 22:50 | このコメントを違反報告する
- NAOTO
-
Umihitoさん、
そうですねぇ。
実に不思議な塗料で、かつ上級者向けとも言えます。
いろいろと実験しましたが、
僕的には2〜3層ぐらいが良さそうです。
層を積み重ね過ぎると、
結局、白濁の気が見え始めるようです。
厚みが極薄になりますので、
仕上がりは極度に下地に依存します。
やっぱりピカピカブラックが良さそうで、
今回はクリアまで吹いています。
01月17日 23:27 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内