アシェット F-14トムキャット ~97号まで
2016/11/17 21:01
機体に入れる最後の基盤です。
これ・・・配線の取り回し最悪です。。。
主翼を動かして断線しないのだろうか・・・
アンテナ等まだ取り付けていない部品もありますが・・・あれ?
取り付け指示が無いのか、あえて付けないで後回しにしたのか、部品が送られて来てないのかわからなくなっちゃいました。残りあと3号なのでそれまでに探してみます。
台座はアダプターのコネクタらしき物があるので・・・電源は100Vから供給なのだろうか?
ウェザリングもやりたいですね♪
それにしてもウェポン多すぎですよねぇ~~。ウェポンベイは各2個づつしかないのに。
四角いパネルはベースのようです。
嫌な予感が。
・・・・・延長。。。
だそうです。
40号延長って・・・と思ったら
101~140号はジオラマベースとフィギュアー、各種艦上車両だそうで。
・・・10か月延長!!! 延長40号分はすごく割高な気がしますが、このまま購読します。
ベースをどうしようか悩んでたのでラッキーですが、置く場所どうするんだこれ!
それに・・・台座なしでランディングギアのみで重たい機体を何秒支えられるんだろう?w
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- tomo0707
-
あと3号で機体は完成ですか!?
どの様なギミックとなるか楽しみにしています。(ノ^-^)ノ
それにしてもグレードアップはさらに40号も延長とは・・
アシェットも酷な事を考えたものですね~。
11月17日 21:12 | このコメントを違反報告する
- uni_icura
-
tomo0707さん
コメントありがとうございます。
98号がリモコンのようなので機体は100号で完成かと思われます。
101号からもフィギュアーが101~140号で毎号少しづつ送られてくるようですね。
トラクターや電源車は2号で1つみたいなので組み立てもありそうです。
ベースとなるカタパルトデッキも製作工程あるので楽しめそうです♪
ミサイルカートも組み立てあるとうれしいですが・・・
延長はアシェットのお家芸ですので今までの延長よりはいいかもですw
フェラーリF1コレクションなんて途中で名前が変わって延長でしたし。←詐欺w
11月17日 23:22 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内