バブルガムクライシス ブリス 1/10 その1
2014/04/23 19:14
「製作中の写真」と何が違うのか感じてみる為の投稿である事をお断りしておきます。
ちなみに、ホビコムさんへ違いを問い合わせたら、投稿画像枚数や動画の違いは教えて下さいましたが、結局は使いやすい方をお使い下さいとの回答でした。
使ってみないと判らないので使ってみます。
キットはジャンク品で1283円。元ネタ知らず。
どうも銃関係のパーツが無いようですが、使わないので無問題、むしろ安くてラッキー。
画像左が元状態で、ホルスターらしきモールドは全部削り落とします。
腕の分割がイヤラシイので分割し直します。
腕パーツを接着、肩からボディへ軸穴あけ、肩で切り離して軸打ち。
腕側にメンタム塗って、ボディにパテ盛りした所へ、ムニューと。
パテが半乾きで大まかにナイフで切って整え、腕を外し、硬化したらサンペで。
襟にレジンが流れておらず、修正を要するけど、髪の一部が邪魔です。
そこん所は削り落として、画像右状態となりました。
ノースリーブの革ツナギです。これで塗り分けが少し楽になるはずです。
製作中の写真との違いに関しては少し判りました。
まー、「細かけー事はいいんだよ」、で、完成まで日誌をつけて見ます。
とはいえ、ここまで来ると、あとは塗って終わりなんですが。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント3件
- よよぞ
-
こんにちは、
元ネタ知らずということなので、おじゃまします。
ちょうど自分の所で製作中のモトスレイブの中の人が、この画像のハードスーツで
そのハードスーツの中の人がプリスです。
宜しければ、見に来てください。ま、ご参考ということで。
04月23日 20:27 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
「日誌」と「製作中の写真」の違いってホントによく分かんないですよね。
「今回は写真一枚だけで説明付くな」って時や、お馬鹿でくだらない内容の時は
製作中の写真を使うようにしてますが…。
04月23日 22:31 | このコメントを違反報告する
- 240Z
-
よよぞ様 コメントありがとうございます。
さっき、チラっとお伺いしましたが、なにやら長編大作の感じ。
ゆっくり見させて頂きます。
こてつ様 コメントありがとうございます。
ネタとマジで使い分け、参考にさせて頂きます。
黒豆おかき様 まいど、ありがとうございます。
使って感じたのですが、日誌の方が色々説明し易い印象です。
やはり、こてつ様のコメのような使い分けが吉と。
本キットに関してはこれで記録を続けますが、今後、そのように致します。
04月24日 18:53 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内