バイクと 18 エキパイ
2014/05/21 19:05
ようやく最初の段階に戻ってきました。
集合マフラー再開です。
とりあえずキットのパーツをあぶって曲げてみましたが、短いです。
プラパイプを炙って曲げてみましたら、素直に曲がりません。
パイプの内側にプラ棒を入れて炙って曲げてみてもイマイチでした。
別の方法を考えます。
フィギュアを作る時のように、何かの芯にパテを盛ってみましょう。
中央銀色:アルミ針金を束ねて曲げて、タミヤの光硬化パテ塗って整えて塗装です。
なにやら良さ気ですが、高価な光硬化パテを結構消費します。
良さ気とはいえ、この塗装では断面が円形になっていない事がバレバレです。
右黄土色?:光硬化パテの代わりに、エポパテを盛って見ます。
どうやら盛り過ぎたみたいで、ガンガン削り落としている途中です。
まだ完全硬化しておりません。
中央左:そんなパテ硬化待ちの合間に、マフラー後部も触ってみます。
キットのパーツにポリパテ盛りです。
良いのか悪いのか、まださっぱり判りません。
アルミ針金で形状はなんとかなりそうですが、4本同じようなサイズに仕上げられるのか。
きっちり同径にする事は不可能ですが、とりあえず進めてみます。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内