模型を作ってシェアするホビーコミュニティ ホビコム by デアゴスティーニ

ユンカースD.1(1/32フルスクラッチ紙模型)を作る-その1

2023/01/16 23:01

M_image

  ブラボーとは

ユンカースの全金属製戦闘機「ユンカースD.1」の紙模型に着手しました。前作のフォッカーD.Ⅶの骨格模型に手間取ったことを反省して今回は胴体の後部は外被付きで作り、胴体の前半は骨格模型とします。ユンカース独自の外皮の波板は模型映えしますね。

M_image

  ブラボーとは

外被を貼る土台となる部分を厚紙を組んで作ります。

M_image

  ブラボーとは

今回は初めて310gsmの白ボール紙を外被として使用しました。貼った後で削ることを想定して厚手の紙を使いますがコピー用紙程白くないので仕上げには薄手のコピー用紙を化粧貼りすることが必要ですね。

M_image

  ブラボーとは

外被が張り終わりましたので表面をカッターやサンドペーパーで整形していきます。穴が開いたところはコピー用紙で埋めて補修します。

M_image

  ブラボーとは

ラダーは断面形を整えて貼り付けています。

M_image

  ブラボーとは

ラダーを仮置きして様子を見ま下。

M_image

  ブラボーとは

水平尾翼も同様に作ります。

M_image

  ブラボーとは

水平尾翼を胴体に取付けました。
次はエレベータを作って胴体後部に外被の波板表現を追加します。


製作日誌の公開範囲
インターネット全体
コメントを受け付ける範囲
ホビコムメンバーまで

ブラボー12 お気に入り登録0   ブラボーとは


コメント0件


コメントを書く1,000文字以内

Ms_noimage

コメントを投稿するにはログインが必要です。