アルバトロスD.Va(1/32フルスクラッチ紙模型)を作る-その2
2023/02/15 09:23
アルバトロスD.Vaの骨格模型を作っています。
エンジン室内に燃料タンクを設置しました。防火壁が無い構造は不安になりますね。
操縦席の上部の覆いと側面の筋交いを付けました。これによって模型でもコックピット周りの剛性がアップします。トラス構造を上手く使った構造です。
下翼中央を取付けるための土台となるフィレットを胴体下部に固定します。
前縁と主桁をフィレット部に固定しリブの基礎とします。
前縁と主桁間を細切りのコピー用紙で繋いでリブを固定する目安とします。
下翼中央部が完成しました。フィレットを土台にすることでしっかりと固定出来ています。
尾橇とその基部です。
尾橇を胴体に固定しました。ラダー軸を利用して軸打ちしていますので剛性が保てています。
0.5mmのステンレス針金を曲げて主脚柱を製作しました。胴体に固定する際もステンレス針金を差し込むことで頑丈になります。
大分形になってきました。後は尾翼、上主翼、エンジンですので何とか2月中には完成させたいと思います。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内