展示会テーマの練習機として英国のエアスピードオックスフォードを作りました。パブラの簡易キットですので形にするのに手間どりました。詳細は製作日誌に投稿しています。バQのキャノピーと一部レジンの簡易インジェクションとしては標準的な構成ですが出来はスペシャルホビー等よりは劣る印象ですね。イモ付けが基本ですので軸打ちは必須作業です。自作の指示が多いのですが、脚関係もレジンのキット部品に頼らずに最初から自作するほうが簡単です。隙間だらけでパテのお世話になり、修正に手間どって全体に汚い仕上がりになってしまいました。翼端灯をクリア化する等の手を入れましたが、基本工作に失敗しているのは否めません。オックスフォードは塗装のバリエーションが多いので魅力的なアイテムなのですが、パブラ以外で探してみたいと思います。
コメント21件
- 雅信
-
TOSHIさん。
完成おめでとうございます!
この機体は初見です。
カオでかいですねー。
でも脚がとても繊細で綺麗です。
こういう渋いの好きですね。
01月20日 21:56 | このコメントを違反報告する
- TOSHI
-
雅信さん
コメントありがとうございます。パラシュート降下や航法の訓練に使われたようですが、英国機としてはまともな姿ですよね。脚はキットのレジンでは組めなかったので金属管に交換しています。英国の練習機はまだありますので製作予定です。これからもよろしくお願いします。
01月20日 23:05 | このコメントを違反報告する
- TOSHI
-
柏木さん
いつも見ていただきありがとうございます。パブラはアイテム選択が魅力的なので多少の作りにくさは仕方ないですね。これからもよろしくお願いします。
01月20日 23:10 | このコメントを違反報告する
- TOSHI
-
クリクリさん
コメントありがとうございます。英国の双発機は各社割とまともな姿が多いですよね。ブレニムもカッコいいと思います。今年のテーマとして複葉機、双発機、練習機を中心に作りますのでご笑覧下さい。これからもよろしくお願いします。
01月20日 23:20 | このコメントを違反報告する
- ししまるマスター
-
おお!練習機でこの選択は素晴らしいッス。マッハ2に匹敵とも
言われますパブラを駆使されてます所は流石TOSHI さんで御座いますね~のブラボーっす!
01月20日 23:43 | このコメントを違反報告する
- FOX
-
TOSHI さんこんばんわ!
完成おめでとうございます!
日誌から拝見しておりましたが・・
正直、パブラ、をどうまとめるのかドキドキでした。
流石ですね、ブラボーでございます!!
01月21日 00:21 | このコメントを違反報告する
- TOSHI
-
もでらーえっくすさん
コメントありがとうございます。パブラはコレクターの友人から大量に頂いていて、双発練習機のセスナT50やカーチスAT-70がありますので製作予定です。下ごしらえに手間がかかるもののなんとか形にはできるかと思っています。なかなかスッキリした出来映えには遠いのですが、頑張ってみようと思います。これからもよろしくお願いします。
01月21日 00:25 | このコメントを違反報告する
- TOSHI
-
FOXさん
コメントありがとうございます。かなり強引に纏めたので、あちこち歪みもでて汚い仕上がりになっています(泣)。タミヤやハセガワでのリハビリが必要ですね。パブラはまだまだありますので練習したいと思います。これからもよろしくお願いします。
01月21日 00:33 | このコメントを違反報告する
- haruka1755
-
おはようございます。
双発練習機も良いですね。
作りたいリストが増えてしまいました。
TOSHI さんは、もしや黄色の帯が好きなのでは?
過去作品も黄色をよく使っているので、なんとなく
好きなのかなっと思っておりました。
01月21日 07:12 | このコメントを違反報告する
- TOSHI
-
月姫さん
おはようございます。英国の練習機は全面もしくは下面が黄色なので、地上からは目立ちますよね。連絡機のメッセンジャーに着手しましたが、こちらも下面は黄色です。双発機は今年の製作テーマなのでボーファイターも作りたいです。これからもよろしくお願いします。
01月21日 07:28 | このコメントを違反報告する
- TOSHI
-
haruka1755さん
コメントありがとうございます。作りたい機体が多いのでテーマを決めておかないと収拾がつかなくなってしまいますし、1/72でないと保管ができなくて困りますよね。定年退職前は年3機程度だったので1/48が中心だったのですが、サンデー毎日で制約がなくなると月3機ペースになってしまいました(笑)。黄色が好きというより、黄色の帯を巻いたドイツ機が好きということでしょうね。派手なストライプは作っていても楽しいです。これからもよろしくお願いします。
01月21日 07:41 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
完成おめでとうございます。
この機体の完成品、はじめて見ました。
キットはパブラですか。
ここまで仕上げられる技量、素晴らしいです。
01月22日 23:04 | このコメントを違反報告する
- TOSHI
-
ズゴックンさん
コメントありがとうございます。
確かに上から見た姿は蛙みたいですね。機体のデザインには国民性の違いが表れて面白いです。今年のテーマとして練習機を中心に作りますのでご笑覧下さい。これからもよろしくお願いします。
01月22日 23:16 | このコメントを違反報告する
- TOSHI
-
shimiyan21 さん
いつも見ていただきありがとうございます。オックスフォードはパブラ以外にもスペシャルホビーやAZモデルでもありますが、完成品は見かけないですね。
練習機らしく派手な塗装が多いのでパブラ以外で又作ってみたいと思います。流石にパブラは作り易くはありません。これからもよろしくお願いします。
01月22日 23:29 | このコメントを違反報告する
- terua47
-
完成おめでとうございますっ。
元が簡易インジェクションであるとは、
微塵も感じさせない完成度はいつもながらお見事です。
今年は練習機ですか。どんな機体がロールアウトしてくるのか楽しみにしていますっ。
01月24日 06:30 | このコメントを違反報告する
- TOSHI
-
terua47 さん
いつも見ていただきありがとうございます。
練習機はクラブテーマとして今年は取り組んでいきますのでまたご笑覧ください。練習機ではありませんが、スポーツ機や連絡機も予定しており、フーマのメッサーシュミットM35をジャンクですが2機見つけましたので派手な塗装で作りたいと思います。これからもよろしくお願いします。
01月24日 15:35 | このコメントを違反報告する
- TOSHI
-
南東北星さん
マイナーな機体ですがスペシャルホビーからも出ているようです。強引に形にはしたものの各部の粗さは仕方ないかと思っています。エアフィックスから出てくれると嬉しいですね。これからもよろしくお願いします。
02月16日 11:03 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内