機体の銀塗装中です。
グレイ(サフ)とグロスブラックで塗り分けた下地の上にスーパークロームシルバー2を吹きました。メッキシルバー塗料に引けを取らない輝きが素晴らしいです。乾燥してからマスキングしてスーパーアイアン、ガンメタ等でトーンを付けましたが、マスキングで持っていかれることもなくなかなかの優れものです。水性トップコート使用可能と記載されていて銀塗料の技術の進歩は凄いですね。エンジンやポットを仮組みして全体の姿が見えてくるとテンションが上がります。
胴体より太いポッドは大きなタマゴを抱えている鳥みたいなので小さいポッドを付けます。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント21件
- あっくんパパ
-
こんにちは。
新版のスーパーメタリックシリーズは、なかなか良い塗料が揃ってますね!
スーパークロームシルバーはちゃんと下地の違いが出ててカッコいい仕上がりになっていると思います。
引き続き水性トップコートのレポートお願いします。
12月01日 17:36 | このコメントを違反報告する
- ポリッピー
-
お疲れ様です!
シルバーもさすがの塗り分けですね。
マスキング剥がし時に持っていかれなければ安心して使えますね。
シルバー塗装に手が出ない一因でしたので大きなメリットだと思います。
水性トップコートが使えるのもいいですね。
仕上げが楽しみです。(^^♪
12月01日 17:48 | このコメントを違反報告する
- ハル
-
あっくんパパさん、こんばんは
いつもコメント頂きありがとうございます。
スーパークロームシルバーは安価なわりにはメッキシルバーNEXTに劣らない輝きで気に入りました。サフとブラックの下地の差が良い具合にトーンになってくれたと思います。。近いうちに水性コートのサンプルテストをする予定です。
12月01日 18:27 | このコメントを違反報告する
- ハル
-
ポリッピーさん、こんばんは
いつもコメント頂きありがとうございます。
マスキング地獄でしたがなんとかカタチになりました。新しい塗料なのでマスキングの耐性が心配でしたが、持っていかれることがなく、跡も残らないのでホッとしています。水性コートはデカール保護程度に軽くですが念の為サンプルテストをする予定です。結果は後日アップ致します。
12月01日 18:33 | このコメントを違反報告する
- ハル
-
hrkmsrさん、こんばんは
いつもコメント頂きありがとうございます。
シルバーが下地の色とツヤに影響されるのを利用するのが自然なコントラストに仕上げるコツだと思います。スーパークロームシルバー2は初めてですが使いやすくて気に入りました。
12月01日 20:02 | このコメントを違反報告する
- ハル
-
けむのさん、こんばんは
いつもコメント頂きありがとうございます。
銀塗装は永遠のテーマですが新開発の塗料のおかげで良い仕上がりになりそうです。昔は塗るだけでこんな輝きのシルバー塗料はなかったので技術の進歩に感謝ですね。
12月01日 20:07 | このコメントを違反報告する
- 錬金蒸留釜
-
制作お疲れ様です。
こういうシルバーのメリハリ、やる機会は自分ではあまり無いですが、見るとワクワクします。
なるほど、グレーとブラックを色だけでなくサフ下地のままとグロスにする事での質感に変化を持たせるんですね。
スーパークロームシルバー2は評判良いですよね。模型の鬼に金棒ですね。
12月01日 20:37 | このコメントを違反報告する
- ハル
-
錬金蒸留釜さん、こんばんは
いつもコメント頂きありがとうございます。初めての塗料なので下地の違いがどう発色するか心配でしたが良い具合にコントラストがつきました。隠蔽力が強いと差が出ない場合があるんですよね。スーパークロームシルバーは他のメッキ塗料のようなデリケートさが無く扱いやすいのでオススメです。
12月01日 20:52 | このコメントを違反報告する
- oni
- こんばんは。順調にお進みの様で何よりです。昔は銀というと、ほぼ8番の一択だったと思いますが、今は様々な銀塗料があって、良い時代になりましたね。塗膜も強いのが多くなり、マスキングも安心して行う事ができます(たまに失敗しますけど・・・)。トップコートは水性という事ですが、乾燥は大丈夫でしょうか?出戻った頃水性クリアを吹いて、延々乾燥しなかったので、水性塗料は私にとって鬼印になっております。
12月01日 21:19 | このコメントを違反報告する
- ハル
-
oniさん、こんばんは
いつもコメント頂きありがとうございます。
ホント塗料の進歩はありがたいですね。シルバーとウェザリング塗料の進歩のおかげで作品レベルが上がっていると思います。水性トップコートも以前は乾燥してもホコリがこびり付く不具合がありましたが、今はかなり改善されましたね。今回はサンプル確認結果によりますがデカール保護のために軽くコートをする程度の予定です。
12月01日 21:45 | このコメントを違反報告する
- 昔はクーさん
-
製作お疲れ様です。
ハルさんの飛行機作品は久々ですが、流石カーモデルリングで培われた丁寧な塗装技術が随所に見て取れ、今から完成が楽しみです。
しかしメタル系塗料の進歩はすごいのですね。
私は20年前のトラウマから、未だに逃げ腰です。
12月02日 07:21 | このコメントを違反報告する
- ハル
-
昔はクーさんさん、おはようございます。
いつもコメント頂きありがとうございます。
久しぶりの飛行機で銀塗装に挑戦中です。
ホントメタル系塗料の進歩は凄いです。昔は考えられない輝きとマスキングの耐性や水性クリア可能などもありがたいですね。輝きが勿体なくてスミ入れやウェザリングをどうしようか検討中です。
12月02日 08:05 | このコメントを違反報告する
- 放蕩親父
-
おはよう御座います。
塗装前の下地で、シルバー塗装のアクセントがつけられるのですね。初めて知りました勉強になります。銀色塗装の進化のお話も聴けて有意義でした。
調べてみました。超音速の爆撃機なのですね。60年代の米国軍用機は、銀色の機体が勇ましくてカッコイイです。サンダーチーフやスターファイターなんかも大好きです。
12月02日 09:45 | このコメントを違反報告する
- ハル
-
もりっちさん、おはようございます。
いつもコメント頂きありがとうございます。
銀塗装は苦手なのですが、新しいメタル塗料で助けられました。塗料の進歩はありがたいですね。
12月02日 10:03 | このコメントを違反報告する
- ハル
-
放蕩親父さん、おはようございます。
いつもコメント頂きありがとうございます。
B-58は旅客機のようにマーキングでごまかせないのでシルバーのアクセントに力を入れました。
マッハ2の超音速爆撃機は戦闘機には無い迫力があってカッコいいですね。スリムなエリアルールの胴体とデカい4発ジェットが魅力です。
12月02日 10:18 | このコメントを違反報告する
- Umihito
-
凄く良い感じのアクセントですね!
あははは~、やはり製作スピードで思い切りブチ抜かれました(笑)。
これからまだ終わっていないマスキング(早くせい!)と塗分け、クリアー、磨き、そしてメッキ調塗装と続きますのでさらに遅くなりまっす!でもその分楽しみます♪
ハルさんの製作を参考にさせて頂きます!
12月02日 12:13 | このコメントを違反報告する
- ハル
-
Umihitoさん、こんにちは
いつもコメント頂きありがとうございます。
久しぶりのヒコーキですが銀塗装は難しいですね。
マスキング地獄からようやく開放されました。
カーモデル凄腕のUmihitoさんも作られているのが嬉しくもありプレッシャーでもありますが頑張ります(^^)
12月02日 12:22 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内