シンナー風呂でドロヘドロになった155TI。
400、600、1000と紙やすりで磨き込み、なんとか溶けてボコボコになった表面が見られる程度に復活しました。
しかし、155TIの美しさでもあるエッジの効いたボディは、やはり溶けたせいかダルダルに。
しかし、ここまで失敗しても何とか形にさせたい。『完成させる』ことを目的にやるしかないなと。
だって、マルティニカラーの『何か』があるだけで、部屋がオシャレに見えたんですもの。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント4件
- ミギー
-
Umihitoさん。
何とか再起を目指す気持ちを取り戻せました(笑)
溶けたエッジをシャッキリと復活させる技量はないですが。。
マルティニカラーのデカール貼った状態がなんともオシャレに思えて。こりゃ、飾るしかないなと。
シルビアも是非とも完成させてください!
02月19日 08:34 | このコメントを違反報告する
- たのしがりや
- 復活お疲れ様です!諦めないことが一番大切だと思います。マルティ二カラーの155は私もカッコよさに惚れて買いました。完成楽しみにしております!
02月20日 22:32 | このコメントを違反報告する
- ミギー
-
たのしがりやさん。
ありがとうございます!何とか形に出来ればと思っています。
昔はなんとも思っていなかったマルティニカラー、改めて見るとかっこいいんですよね。
02月21日 21:36 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内