後、ひと息です!
なんとかSHSに間に合いそうです!
コメント12件
- moga
-
ポンタロウさんコメントありがとうございます。
後、細かなところの塗装とアンテナ張りと甲板作業員というところでしょうか。
ぜひSHSで生マテリア1佐を、じゃなくてデフォルメいぶきをご覧になってください!
04月11日 12:52 | このコメントを違反報告する
- シノイヌ
-
お~! いよいよココまで!
本当に作っちゃいましたね~。 って、まだ早いんですよね?
甲板上も賑やかなのに、まだまだですか?
頑張って~、下さい。
しか~し、デカイ!
去年のSHSの時、無茶振りしてないよね? ね! ね!(笑)
04月11日 19:12 | このコメントを違反報告する
- moga
-
シノイヌさんコメントありがとうございます。
何をおっしゃいますか、シノイヌさんの無茶振りが発端ですよ??・・・
でも達成感は半端ないと思います。
まだ、非公開ですがこんな感じで吹き出しもつけようかと・・
小学館の編集部担当にはには連絡済みです・・・
04月11日 20:18 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
mogaさん。
素晴らしい企画力・技術力・行動力、そしてバランス感覚!
「作り上げる」という事がどういう事なのかの具現ですね。
かー!凄いっすー!
04月11日 23:15 | このコメントを違反報告する
- moga
-
雅信さんコメントありがとうございます。
ちょっと褒めすぎですよ・・・
達成感は十分にありますが・・・
その代わりにモニター展示がはお休みになってしまいました。
申し訳ないです・・・
04月11日 23:23 | このコメントを違反報告する
- トロ
- こんにちは。 日誌をずっと拝見していましたが、やっとここまでの形になったんですね。 キットよりも繊細で素晴らしいです。 完成披露を楽しみにしています。
04月12日 16:07 | このコメントを違反報告する
- シノイヌ
-
”再コメ”失礼します。
え~、”タミヤの空母いぶき”のチラシを、ニヤニヤしながら「資料にどうぞ」って渡しただけですよ~。(笑)
でも、もし作るとしても、以前から作られていた”ディフォルメ艦船”は”1/700”だったから同じかな~って思っていたら・・・。 1/350という巨大な物とは!(驚)
その分、精密さ・迫力は増し増しですね!
『小学館の編集部担当にはには連絡済み』って、当日は取材が来るのでは?
さらに、”ビックコミック”に掲載されちゃいますよ~。
・・・「かわぐち先生」も来たりして・・・。(笑)
04月12日 19:22 | このコメントを違反報告する
- moga
-
シノイヌさん再コメントありがとうございます。
そうです!まんまと策にはまりました・・・なんてね!
いただいた、”タミヤの空母いぶき”のチラシで1/700は出るのがわかってたしそれとくらべられのがいやだったので、思い切って1/350に挑戦したしだいです・・・
小学館のひとが当日来てくれるといいですね??
イベントやってくれないかな・・・
当日の展示している写真を送ってくださいとか言っていたから来ないのかな??
04月12日 20:48 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内