デアゴ HMSヴィクトリ 101号終了
2014/05/03 16:16
101号の作業は「メイン・トップマスト・ステースル」と「フォアマストとバウスプリットを繋ぐステー張り」です。
作業的には100号と同じ作業です。
「メイン・トップマスト・ステースル」を張ります。
前号の「メイン・ステースル」の上に作成します。
前回と異なる作業は「ステースル」のリングをフォアマストとメインマストを繋ぐステーに通すため、ステースルに付けたリングをステーに掛けた後閉じます。
このため、リングを閉じる作業中にリングが1個外れて探しても見つからず行方不明となりました。
メインマストのトップの船尾側に船尾灯を取り付けています。
「フォアマストとバウスプリットを繋ぐステー」の作成です。
フォアマストのクロスツリーからのステーをバウスプリットの根元の2穴滑車と繋ぐ作業はバウスプリットの根元の滑車が狭い所にあるので苦労した。
フォア・トゲルンマストに繋ぐステーは後で調整できるように仮止めしています。
以上で101号の作業は終了です。
102号は「ミズン・ステースル」と舷側の砲門に「砲身」取り付ける作業です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント6件
- m-やっさん
-
毎度ながら早く綺麗に仕上げておられますね。私のところにも101号届きました。
明日から取りかかります。100号とほぼ同じような作業のようですから安心です。
リングの開閉面倒ですね、隙間を作らないようにしないとすぐ外れてしまいます。
良い方法があればよいですが・・・
これからもよろしくお願いします。次の号まではまが空きますねー。
05月03日 20:17 | このコメントを違反報告する
- tada771
-
お疲れ様でした。いつもながら、綺麗な仕上がりですね。
私もさっき終わりました。
阿修羅さんと同じように、滑車を結ぶのが面倒でした。
05月03日 21:39 | このコメントを違反報告する
- 阿修羅
-
m-やっさん さん
コメントありがとうございます。
今週は先週と似た作業ですが、細かい作業(ビレイピンと滑車の取り付け)が有りますが頑張ってください。
これからもよろしくお願いします。
05月03日 23:18 | このコメントを違反報告する
- 阿修羅
-
模型道楽さん
投稿お休み中とのことですが、何時までお休みされるのですか。
99号のコメント拝見しました。ラットラインもう終わられたようですね。
これからもよろしくお願いします。
05月03日 23:22 | このコメントを違反報告する
- 阿修羅
-
tada771さん
101号お疲れ様でした。
102号配布まで時間が有ります。103号からラットラインの作業が始まるようなのでこの空き時間は充填期間とします。
これからもよろしくお願いします。
05月03日 23:27 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内