昭和20年代情景(その2 フルスクラッチ1/200)
2014/02/23 19:33
前回に続き、盤面を拡大し始めました。旧国鉄車両を作り、今回は川を配置しました。盤面はダンボールです。川底を着色後、表面に「ボンドクリアー」を塗り川面を表現してあります。橋脚、石の周りは水しぶきを白色で表現してあります。
線路は設置済み、車両は3両作り1両を椅子のキャスターでつぶしてしまいましたが、レイアウト上では2両で間に合いそうです。車両設置後に東京郊外の情景を作る予定です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- クマさん
-
hiroyuki@マルチ様
いつもコメントくださりありがとうございます。
車両にはせっかく作った座席入れず、車内着色忘れ、運転手の乗せ忘れ等、屋根を張ってから気づきとほほ・・です。今日から車中泊で出かけ、地方のローカル鉄道が見られたら見てきます。駅舎とか、線路周りの情景とか・・・釣りが目的ですので、両方満足には出来ないでしょうが?
いつもコメント下さりありがとうございました。
02月24日 08:09 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内