0083シリーズの名脇役、キースが搭乗するジムキャノンⅡです。
キット自体良く、手を加える必要は無いと思いますが、スジボリ等練習兼ねて弄った記憶があります。
以下、改修工作内容です(画像6枚目)。
・後頭部アンテナを真鍮線に変更
・各部に凹モールド&プラ版追加にてディテールアップ
・肩アーマー各2箇所にモールド付プラ板追加
・腹部を1mmプラ板で延長
・肘パーツにモールド付プラ板追加
・腰アーマー裏プラ板貼付~塗装にてフレーム表現
・ジムライフル銃口をプラ棒にて延長
・各部にメタルボール1mm、ビームキャノン後部にマイナスモールド1.5mm埋め込み工作
最後まで閲覧頂きありがとうございました。
過去作品
コメント6件
- アナベル ガトー
-
丁寧な作り込みが素晴らしい!!!
フルアーマーのジム版みたいでカッコイイ!!!
塗装も素晴らしいです、汚しなどが無いのに
ちゃんとリアル感が出ていて勉強になります。
今年もよろしくです。
01月22日 21:07 | このコメントを違反報告する
- kumakino
-
>>ガトーさん
コメ&勿体ないお言葉、ありがとうございますっ。
フルアーマーと言えば、アレックスのチョバムアーマーに、
コイツを流用する作例がモデグラ誌で掲載されてました。
我も!と、温めてますけど、いつになるやら・・・。
塗装も工作も発展段階(笑)ですが、安定して作れるようになりたいですねー。
こちらこそ宜しくお願いします!
01月23日 07:53 | このコメントを違反報告する
- PAC3
-
kumakinoさん
丁寧な工作技術と塗装でガンプラでもここまでリアルに出来るんだと驚かされました。
ガンプラは意外と奥が深い事が分かりました。
このジムキャノン、カッコイイ!ブラボーです❗️
01月26日 18:01 | このコメントを違反報告する
- kumakino
-
>>PAC3さん
丁寧ですか?!
ありがとうございます。
特に大きな改修はしておりませんが、
素材が良いので作りやすかったと思います。
模型は作り手によって、個性がでるのも面白いところですよね~。
今後とも宜しくお願いします。
01月27日 12:49 | このコメントを違反報告する
- つぶろぐ-2
-
こりゃまたビックリ!
キッチリとした、几帳面とも言えるエッジや面の仕上げ、
いったいどれほどの時間を費やしたのでしょう、老眼ジジイには驚愕です‼︎
さりげないディテUPも要所で効いてて完成度が高く素晴らしい仕上がりですね♬
01月30日 22:42 | このコメントを違反報告する
- kumakino
-
>>つぶろぐ-2さん
まぢっすか?
几帳面頂きました~w
本性はデタラメずぼらなんですがw
この頃は今と違って時間が有ったので、あれやこれや盛り込んでた様な・・・。
時間が無くなると、サクっと終わらせる風潮に(汗。
しかしセンスが無いので、面白みにかける作風かも知れませんね。
私も素敵なアンテナくっつけられるよう修行したいです~w
02月01日 22:12 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内