令和二年、最初の製作物は、プラモデルではなく「根付」
お世話になっている方へのプレゼントに製作してみました。
前々から、根付を作ってみたかったのでチャレンジ。
材料は、道端に落ちていた胡桃(田舎なのでそこらへんに落ちている)
百均で売っていたアレンジパーツ、デコシール、組み紐、
近所の骨董店で購入した「ねじりガラス」※画像6
あとは百均ライターを分解して、細々としたパーツを使用
材料費は千円も掛かっていませんね。
プレゼントする方は和装、スチームパンク大好きな女性ですので、
和のイメージで根付、でも中を見るとスチームパンク風というギャップで製作してみました。
何か御質問等があれば、コメント欄にお願いします。
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内