自作ペパモ「レイセオン U-125A」を作ってみる-補足
2014/03/20 19:11
後付けですが、ランディングギアを付けます。かなり細工が細かくて苦労しました。
脚室からストラットが生えるように作りました。
これを機体の裏面に接着します。
機体に対するサイズはこの位です。下のマットが1Cmのマス目です。
裏面の適当な(脚ドアのパネル線を参考に)位置に接着します。
こんな感じです。あとで気がついたのですが、主脚のタイヤは前後にオフセットされるのですが、逆でした、内側のタイヤがわずかに後ろ寄りで、外側のタイヤがわずかに前寄りになります(写真とは逆になるのが正しいです)。
雰囲気はO.Kですね。
最大の誤算は、ギアを付けるつもりじゃなかったので、ノーズが軽すぎて、尻餅をつきます。大粗末でした…orz
自身のHPで公開するときには、タイヤのオフセットの件、ペパクラファイルの方修正しておきます。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内