遠い昔の産物を振り返る。
2022/11/25 21:55
遠い過去に作ったキットたちの組説が倉庫に残ってました。
昭和〜平成。たくさん作ってたカーモデルの一部ですが大量に出て来たので、振り返ってみました。
まずはアオシマのザ.チューニングカーシリーズ、スカイラインジャパンターボですね。モーターライズ、ハの字はゴム官で再現……改パーツもそれなりに充実、組説マル改表記が懐かしいですね。
アオシマ西部警察シリーズ。これは1/32スケールですね。全て初版キットの組説、当時はまだリアルタイムで西部警察が放映中でしたから人気のカーモデルキットでした。
これは1/24スケール、西部警察シリーズの初版、マシーンRSですね。シリーズで初のキット化がこのRSだった記憶があります。この完成品は現在も我が家に保管中で眠ってます。アフターパーツの当時価格が昭和ですね。
タミヤのスポーツカーシリーズ。スカイラインとブルーバードですね。これも初版、所謂、小鹿時代のキット。
この2台もスカイラインはレストア済み、ブルーバードは当時のまま保管中で眠ってます。
フジミの71クレスタ、Y30セド/グロ、ハコスカ………これらのインチアップシリーズ、フジミキットも色々作りましたが、デフォルメ感がたっぷり……(^^)
懐かしいですね。
アオシマ、ヤンキーレーシングシリーズ。これは初期のY30キットですね。今やY30のブリスターパーツや改パーツは絶版なので、希少なキット内容でしょうね。
スリットマスクが懐かしいです。
これらは平成になってからかな?
アオシマのハコスカ、330セド/グロ。エッチングパーツが付属された時代ですね。330は今でも保管して眠ってます。
アオシマのミニデコシリーズ2台。
ブルーバード510はキット内容が細かく、良く出来たキットですが、作るのが大変だった記憶が……でも2ドアセダンボディがシブい510でしたね。
アオシマ、Y32セドリックIMPUL。Sパッケージシリーズなのでご存知の方は多いでしょうね。ですがIMPUL仕様は現在絶版、この完成品は今でも保管して眠ってます。
現在残ってる古い保存キットは過去作品として作品写真でアップしてありますので、気になったらご覧下さいね。(*^^*)
そんな訳で、またご次回。
ご覧いただきありがとうございました。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- TacTac
- こういう投稿、良いですね。ユニオンのDATSUN510の2ドアはその昔USレベルで出ていて大学生の頃、作りました。ボディーがひねくれ変形して大変でした。そんなことを思い出させてくれてありがとうございます。今でも実家の展示ケースの中にあるはずです。
11月26日 07:49 | このコメントを違反報告する
- SGLエクストラ
-
TacTacさん。
コメントありがとうございます。
過去の産物、まだまだ沢山あるのですが、今回一部、振り返って投稿してみました。(^^)
ユニオンキット、作った思い出があるんですね♪
結構、上級者向けキットで細かな再現、作り込みが必要だった記憶がありましたが、私の完成品はおねだりされて譲ってしまいました(笑)
確か、レース仕様?みたいなキットもありしたよね。
今でも保存しているとは良いですね(*^^*)
現在は絶版キットですよね。
11月26日 17:26 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内