48フォルクスワーゲンフルオープン(その3)
2013/10/20 20:38
マフラーとバンパーを1966年式の仕様に改造します。
まずは、もとのマフラーを切り取ります。
真鍮パイプをデザインナイフで切り出し…。
2本出しに変更。取り付けるとこんな感じ。
バンパーは、0.5mmのピンバイスで穴を開け…。
0.5mmの洋白線を曲げて穴に差し込み、縦型のガードをエポキシパテで造作。
この時、後でヤスって形を整えるので大きめにざっくりとパテを盛っておきます。
フロントバンパーがこんな感じ。
リアバンパーはこんな風。
スポンジやすりで形を整えながら、番手を上げていき、荒削り→成形→磨き上げと進めて
シャープに仕上げます。
この後、表面がきれいに仕上がったら、白サフ→ガイヤクリア―で、さらに平滑に整えて、
タクミのスーパーミラーを吹いてメッキ調に仕上げれば完成です。
こんな感じでマフラーとバンパーは1966年式になりました。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
コメントを書く1,000文字以内