ワイルド・スピードの劇中車を模したホットウィールのホンダS2000です。
ダクト部やリアディフューザー部の塗装、灯火類の縁取り、EXパイプの穴あけ、車高ダウン等の軽いディテールアップです。
車体色やグラフィックはそのままです(色もデザインも好みじゃないです)が、いかにもカスタムカー的な外装は、ミニカーとしての出来は悪くないと思います。
ただ、劇中車とはエアロのデザインが全く異なり、色とグラフィックのみを模したモデルなのが残念なところですね。
コメント4件
- がんばるとくちゃん
-
私のマイテーマが「映画に登場した乗り物」なので、
ワイルドスピードの劇中車をプラモで揃えようと思いましたが…
たとえばこのピンク色のホンダS-2000の場合…塗装が大変なのと、
他の日本車もそうですが(最近のキットは左ハンドルのパーツが入っていない)
左ハンドルから右ハンドルに変えないといけないので諦めました(^^;;
私の場合、改造も大変なので、ノーマルで仕上げて並べようと思います
10月19日 09:02 | このコメントを違反報告する
- シバスチャン
-
がんばるとくちゃんさん、コメントありがとうございます。
わたしはプラモは殆ど作らないのですが、その理由の一つに塗装が苦手というのがあります。ましてや細かなデカールやグラフィックなどは必ず失敗してしまいます。
なので専らミニカー弄り専門です。失敗しても安いですしね(^^;)
10月19日 20:56 | このコメントを違反報告する
- シバスチャン
-
チョニさん、コメントありがとうございます。
この背景はお気に入りで、それっぽいクルマの時は繰り返し使っちゃいます。
サイトの性格上、写真の極端な加工は避けてますが、少し手を加えると更に雰囲気が出ます。
10月19日 21:06 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内