ハセガワ 1/700 赤城 製作⑦本体完成
2018/09/25 01:07
旗を掲揚してみました。
正しい情報が分からず、ネットで見た写真を参考にしてみました。
日章旗のデカールは、間に銀紙を挟みましたので、風になびいているような動きをつけてあります。
艦橋は海魂のキットを使ってみました。窓枠が抜けていないので、この部分は切り落としエッチングの窓枠に置き換えてみました。
艦橋が粗方仕上がりました。海魂のキットにした最大の理由は、マントレットがセットになっていたことでしたが、なかなか上手く出来ませんでした…。もう少し薄く削れば良かったと反省してます。
でも遠目にはそれっぽくなったと思います!
艦橋を乗っけてみました。写真の上が参考にした資料です。雰囲気がでたかな…
空中線も張りました。これもイマイチ良く分からなかったのですが、まずはこれで良しとします。
これで本体の完成とします。欠損したパーツもありますので、随時復旧していきます。
次回から艦載機の製作にはいります。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- トロ
- こんにちは。 艦体完成おめでとうございます。 艦橋のマントレット、フルに取り付けましたね。 実感が出ていて素晴らしいです。 海魂はエッチングが繊細なのであまり使った事ないですがディテールは良いですよね。 信号機も巧く風になびいて良い感じです。 艦載機の搭載が楽しみです。
09月25日 13:01 | このコメントを違反報告する
- たくおじ
-
トロさん
いつもコメントありがとうございます!
信号旗のパターンや意味を理解しないまま雰囲気で取り付けてしまいました(^-^; 風になびいている雰囲気が伝わって頂き、感激です!
レジン製のマントレットを本格的に設置したのは初めてでして、勝手がイマイチ分かりませんでしたのでお見苦しい点もあるかと思いますが、また一つ勉強になりました。
艦載機も一手間かけて製作していきたいと思います。
09月26日 00:39 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内