以前製作した金剛をアップしてみました。
現在は艦next金剛の製作に取り掛かってますが、前回の金剛は洋上です。フジミのキットにフライホークのエッチングと、汎用エッチング等を組み込んで作りました。
使用は1944ですが、ベースは1941です。1944では、甲板にモールドが乗っかりすぎててに削るにも甲板の溝まで削ってしまい、私の腕では修復できなかったので、比較的まっさらな1941をベースにしました。
甲板の塗装は、マスキングで木目を表現する方法は1/350すらイヤになった経験から、1/700では不可能と考え、娘の色鉛筆4色(肌色、茶色、オレンジ、焦げちゃ)を拝借し表現してみました。
フライホークのエッチングは細かくて楽しいですけど、ちょっと油断するとすぐ「ぐにゃ」「ポロッ」で加工が大変ですね。高額だし…
今製作してる金剛にはフジミの純正エッチングで挑んでます。パーツ数は遠く及びませんが、エッチングに頼りすぎずディテールアップできたらと思います!
※安月給では小遣いな限界があり買えなかっただけですけどね(笑)
過去作品
コメント4件
- スクラップヤードneo
-
たくおじさん
1944年頃の金剛の重厚感がよく表現されていると思います。
艦橋やマスト周りの情報量が多く素晴らしいですね。
今後も投稿楽しみにしています。
02月07日 06:29 | このコメントを違反報告する
- トロ
- この金剛もよく作り込まれてますねー。 エッチングを満載にして、凄く精密に作られてます。 ジャッキスティまでフルに付けてますね。 これは気合い入れての大仕事です。 フライホークとライオンロァーのエッチングは板厚が薄いので扱いが難しいですが扱い熟されてますね。 甲板の色鉛筆ウェザリングも良い手段ですが、綺麗に仕上がってて良い感じです。 新金剛も楽しみにしています。
02月07日 14:38 | このコメントを違反報告する
- たくおじ
-
スクラップヤードneoさん
トロさんコメント有り難う御座います!
船橋をいじり過ぎてたら全体的に歪んでしまい、修正が大変でした(笑)
艦next金剛も気合い入れて作っていきますm(_ _)m
02月07日 14:56 | このコメントを違反報告する
- Toyohata
-
おはようございます。ハイディティール作例、カッコいいですね!
素晴らしく丁寧に作り込まれていて張り線も豊富で、作られた方の忍耐力と集中力には脱帽です。(1/700でジャッキステイなんてよくできましたね!)
4枚目のアングルが好きです。艦船模型は手間と時間が掛かりますが、またいろいろ見せてくださいね。
02月15日 08:52 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内